忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

今週は1点取ったら帰れるワンの後編。1点取るのがものすごく大変な新体操において、大幅減点を連発した三村さん。三村さんだけでマイナス2点以上たたき出し、他3人だけならすでに帰れるワンを達成している状況。とうとう有吉さんからもぞんざいな扱いを受けるようになった三村さんです。

細かな加点を重ねていき、最終的にマイナス地獄から脱出に成功。そこで終わりみたいな雰囲気が出た4人ですが、本来の趣旨を聞かされ多少がっかり気味。最大マイナス2点まで行き、そこから脱出した時点ですごいことですけどね。開始3時間半。体力の限界を迎える中で、大技を成功させれば達成という状況までに。やはり大技とあって、非常に難しいのですが、成功のきっかけを作ったのは三村さん。みんなこうやってたよなとフープを上に投げ、くぐろうとした時、首でキャッチする格好に。ものすごく痛そうにする三村さんを見て、チャレンジする日村さんがいろいろと考える。次の瞬間、見事に成功。今回もお茶の間に感動を提供した帰れるワン。この調子なら、まだやるでしょうね。

次回はなぞなぞキングとして臨んで惨敗を喫した三村さんのリベンジ企画。なぞなぞをめぐる山里さん、小杉さんとの頂上決戦。加えて野球拳にかける3人の本気など、見ごたえたっぷり。ゆってぃがやるネタに似てる気もする、三村さんの優秀~が見れるかどうかにも注目です。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

今週のゴッドタンは、大好評企画のストイック暗記王。悪ふざけの極みみたいな企画で、毎回いかにして気をそらせるかを相当な時間をかけて計画し、見事に実行していくあたりはさすがだなと毎度毎度思います。今回のチャレンジャーはオードリーの若林さんと森三中の大島さん。若林さんはメガネをかけて暗記に臨む。合コンの設定なのか、女性が3人。いつもの気をそらせ隊の皆さんです。

気をそらせるために、オードリーのネタをやったり、舌をベロベロしているところを見せ、あそこもトゥースしているのではないかなどの言葉攻めで混乱させる作戦。本来のドS悪林は姿を見せず、言葉数は少なめ。決定打はK-1に参戦した時の春日さんへ向けてのコメントを発表するという恥ずかしめ。やれやれ資本主義、メビウスの輪からのドロップなど、どろだんご日記で書いてきた若林さん渾身の日記を読み、若林さんを恥ずかしい思いにさせる企画をやっていましたが、まさしくそれが今ゴッドタンで。見事に落ちました。

続いては大島さん。今度は隊長のひとりさん、ディレクターのお2人。そしてアイドルの折山みゆ。ドスベリサミットで共演した時に、思いっきりお腹を殴られるというちょっとした因縁、そして、折山みゆにはやさしく、大島さんにはぞんざいにというバラエティにはお決まりの攻め方などで、誘惑していく作戦。ディレクターの1人が大島さんをグイグイ攻めていき、カツオのモノマネや話のオチをいきなり言わせるなどの無茶ぶりをしていく中、見事に笑いにしていく大島さん。特にカツオのモノマネは面白すぎ。秀逸でした。

来週はゴッドタンにひょっとしたらもっとも似合わない芸人さんであり、平気で10万円を持っていきそうなロザンの宇治原さんがチャレンジ。ものすごく仲のいいコンビなのは知っていますが、さてどんな感じになるか。また懲りずに矢作さんもチャレンジ。いつもとは違うやり口で誘惑され、いつもの絶叫は聞けるかどうか。そこにも注目しましょう。毎週のように悪ふざけ企画をブチ込むゴッドタンに最敬礼。いつまでも続いてほしい。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

天下の読売新聞において、1年間で1番面白い番組と評されるという信じがたいことになっているホリさまぁ~ず。記者の方が帰れるワンの1回目を見て、これは面白いと思われたようで、なぜか僕もうれしいという。今週はその帰れるワン2回目。

1点とれれば帰れるとはいっても、取るまでが本当に大変。本当ならいとうあさこが参加すべき企画かもしれませんが、おじさんたちが奮闘してこそ面白い。今回初参戦の日村さんは軽く考えておられたようで、0.3点獲得したにもかかわらず不満さが。有吉さんを含めた経験者は皆その点数に喜ぶ。続いて三村さん。今回はフープとロープを使うのですが、三村さんはロープをチョイス。ロープを床に置き、ジャンプしてロープの輪の中に入るなどした結果、-1.9点という大惨事に。そこから有吉さんなどが挽回しようとするも、音の終わりとずれたなどの理由で減点対象となり、1点をとるどころか、マイナスすら脱する状況ではありません。おじさん4人は1点をとることができるのか。

次回は後編です。決めれば高得点が狙える大技をどこまで決められるか、そして、達成感を味わえ、へたすりゃ感動もしてしまいます。評価されたのはそこかもしれませんね。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

YouTubeにアップされる昔の番組の数々。本当に面白い番組って、10年経っても20年経っても色あせることなく面白いんですよね。いい時期に終了したからこそ、そういう風に思えるわけで、長くやって段々飽きられていく番組もあります。ここでやめておけば伝説になれたという番組、人物、そういうのって意外と多い。そこを見抜く力って意外と大事であり、本当に難しい。絶妙なタイミングってありますからね。

大橋巨泉さんはまさに絶妙なタイミングでセミリタイアした1人。現在も日本でちょくちょく活動しており、なんだあの人みたいな感じですが、作った番組は本当にすごいものばかり。クイズダービーもそう、11PMもそう、HOWマッチもそう。それでいて、あの大物感。バブル崩壊寸前の時期にレギュラーをすべて降板し、セミリタイア。なかなかできないんですよね。その時には日本経済もすでに傾きつつあったところでしたが、大勢はなんとかなるだろうのイケイケドンドン。自分の番組だって別に低迷してたわけじゃない。にもかかわらず、55歳になったからという理由でスパッとやめる。僕にはできない。

本当は50歳でやめるはずが、HOWマッチでのたけしさんとの絡みが面白く、55歳まで延長したとのこと。この5年も大きいですよね。過去の人とは言われるものの、学ぶべきところはあるように思います。もちろん国会議員をすぐにやめてしまったあたりは納得いかない。著書の中にもこれはどうなんだろうと思ってしまう部分もある。でも、少なくともテレビに関しては本当にすごいと。その評価は下げるべきではないと思うんですよね。

巨泉さんは、生放送しか見ないそうです。何時間も撮って面白いどころだけを取り出す方式がお好きではないとのこと。クイズダービーもHOWマッチも撮って出し。今撮って出しの番組と言えば、ごきげんようと徹子の部屋ぐらい。最近経費削減と言われているのなら、撮って出しにでもして、芸能人も時給制にすればいいと思っているのですが、そうもいかない。そういうのに本当の力量が出ちゃうから、ボロが出やすい。それも含めてのテレビだと思うんですけどね。お金がなくたって、いい番組は作れる。そこに面白いものを作ってやるという魂があれば。本当に面白い番組は10年経っても20年経っても面白いと思える番組ですよ。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ホリさまぁ~ずもDVD化が決定したとのこと。神さまぁ~ずやさまぁ~ず式とはまた違う色、そしてパワーアップした企画の数々。ぜひお買い求めを。TBSの回し者みたいになってますが、断じてそんなことはございません。

さて、今週は勝たねばパーマショッピングセンターの後半戦。先週はあっけなく吉田さんが3度目のパーマになったところで終わりましたが、もう1人パーマになる人を決めるという流れ。吉田さんがまたもビリならメッシュの入ったパンチパーマにさせられるグレードがアップした罰ゲームに。ということもあってか、吉田さんを勝たせないようにと結束する3人。しかし、先ほどまでは振るわなかった吉田さんも粘りを見せ、最終決戦を残し、ビリはフットボールアワーの後藤さん。

最終決戦はサンストリート亀戸のステージ上。4人は遠巻きにそれを見る中、やってきたゲストは井森さん。4つあるダンボールの中で座れるのは1つだけ。座れるか座れないかをベットするというもの。三村さんからイモちゃんと呼ばれながら、何も聞かされていない井森さんがステージ上に。1回目は全員が座れないに賭け見事正解。2回目。確率が3分の1になり、後藤さんが勝負に。3人が座れないと予想する中、1人だけ座れると。結果は座れず、ポイントは半分に。3回目。確率は半分。しかし、井森さんは座れず。さすが元祖バラドル。毎週TBSチャンネルでクイズダービーを見ていますが、今で言うおバカアイドルのポジション。パワー絶大。最終的に最下位は後藤さん。吉田さんは大量得点で1位。なんとも皮肉な話。後藤さんは大御所との共演が控える中でのパンチパーマ。そして、吉田さんの見なれた髪型。違和感すら薄らいできました。

来週は女子新体操の帰れるワンシリーズ第2弾。前回大苦戦した新体操ですがはたしてどうか。そして、三村さんのひざは大丈夫なのか。これは楽しみです。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]