忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

現在のTBSで一番面白い番組のホリさまぁ~ずですが、今週の企画は言いだしっぺは勝たねばパーマショッピングセンター。この企画には毎回呼ばれる吉田さんをはじめ、前回はパーマになった大竹さんなど因縁が回を増すごとに深くなるという終わりなきパーマ抗争。そして今回はPerfumeファンの聖地である、サンストリート亀戸が戦いの舞台。

今回はいつもに増して吉田さんの一人負け状態。自分が提案しても負け、他の言いだしっぺは確実に勝つ中で見せ場なくパーマ決定。あっさりだなぁと思っていると、青木アナからもう1人パーマになる人を決めると。そして来週に続く。数行で終わってしまいましたが、書くとすればこんなところか。スペシャルゲストも登場されるようですよ。神さまぁ~ずの時みたいに企画がバカバカしくなってきてます。すばらしいです。芸人さんがいきいきとされる番組ってあんまりないんですよね。この番組が続く限りはTBSへのコメントは甘くしようと思います。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

オードリーの春日さんがTBSの番組収録中に骨折をするという事故が。スタントマンの仕事を体験するということで、クレーン車からつるされたワイヤーに引っ張られ、小屋から空中に脱出し、マットの上に着地するということをやった時に起きたとのこと。1週間程度の入院を余儀なくされ、当面は若林さんお1人でいいともやオールナイトニッポンに出演しないといけないハメに。1人になったところで、存在感が薄らぐような方ではありませんし、ラジオも代役の方がいらっしゃる予感。まさかのマエケンさんという可能性も。それはそれで面白いか。もしくは病室で生放送。それもいい。連日の仕事で出来てしまった目の下のクマがとれることを願いたいですな。

TBSはどれだけトラブルを起こせば気が済むのか。偶然で片付けるにはあまりにも件数が多い。やれ発信器をつけたり、郵便物を勝手に開封し読んだり、報道のTBSとは思えない不祥事。いくら下請けの業者にやらせたとはいえ、責任は重い。学習能力がないんですかね?他のテレビ局でもこういうことはあるかもしれませんが、こんなに頻発することはないです。一時期の日本航空みたいにトラブルが起きている。視聴率は悪い、同じような番組ばかり、それでいてトラブル連発。何が原因なんでしょう?わからん。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ついにファイナルのキス我慢選手権。前編は芸能界随一を誇るシコリートよゐこの浜口さんが登場。ものの見事に翻弄される姿が印象的でした。さて、今回は後編。1人目の挑戦者はフットボールアワーの後藤さん。胸は大きけりゃいいってもんではなく、ジャブジャブ感が大切と豪語するなど、そういうのが好きな人ならよくわかる独特な基準をお持ち。そんな後藤さんの相手をするのが、後藤さん一押しのAV女優、横山美雪。こちらもお名前を存じ上げません。芸能界の方は先手を行かれますな。僕は元芸能人に弱いもので。そんなことはどうでもいいです。

ものすごくお気に入りの時点で、翻弄されるのはわかりきっているのですが、必死に耐える後藤さん。エレキギターを弾かれると感じてしまうという、コントとしか思えない設定に飛びつき、ものすごく感じる横山美雪を見て、後藤さんがあまりテレビで見ない顔をされる。その時点で十分ドイヒーですが、事あるごとにカッコつけたり、ドヤ顔をしたり。完全に術中にハマりました。下品な笑いをしないだけ、まだマシです。僕だったら、下品な笑いをしてしまうでしょうね。

最後は真打ちの劇団ひとりさん。日本映画学校で、ウンナンのお2人や出川さんの同期の入江雅人さんなどお芝居が上手な役者さんで固め、いろんなアドリブでも大丈夫な布陣。開始数分は今後の布石になるように、様々なキャラが登場。設定は病院。ナースコールを押すと感じるナースさん、エロマンガでありがちな誘惑してくる患者さん。しかし、みひろはなかなか現れない。そこに現れたのが刑事に扮する入江さん。サスペンス度急上昇の第3回、第4回を振り返りつつ、死んだはずのみひろが実は生きていると衝撃告白。一体どういうことか。記憶が全くないみひろの記憶を取り戻せるのはあなただけだという医者の言葉から、2人きりに。様々な話をしていく中で、ようやく記憶を取り戻すみひろ。ここで第1のヤマ場。この場面でのひとりさんとみひろのやり取り、すべてアドリブとは思えないレベルで応酬していました。

そして、ブレイクみたいな時間帯。シリアスな設定度外視でじゃれあう2人。奥さんがいる身なのに、それを忘れるひとりさん。2人でベッドに入ろうとした時、医者がやってくる。逃げて!というみひろの言葉にどうすることもできないひとりさん。すると、さっきのエロエロナースが登場するも、手には拳銃。ブレイクタイム終了。ここから第2場。医者は取り戻した記憶を聞き出そうと自白剤を打とうとした。その時、刑事がやってくる。しかし、よく状況をわかっていない。必死にひとりさんが伝えようとするも、なかなか伝わらない様子。部屋を出ようとしたその時、刑事が突然発砲。医者とナースを殺害。驚くひとりさんを尻目に、刑事はみひろを捕まえ、実は人間ではないと言いだしました。なんじゃそりゃ?と思っていると、なんとみひろは機械。意味がわからない視聴者、出演者、そして僕。ここで場面展開。

刑事と思いきや、実はバルスという悪の組織の一味。世界を破滅させるロボットがみひろ。正式名称は忘れました。みひろが絶望するたびにエネルギーがたまり、100%を超えると、暴走し出す仕組み。現在85%。キスをすれば止められる。エロい状況に持ってってキスすればいいだけだったのに、プロセスが長くて複雑。それがいいんですよね。そこに現れたのが、ひとりさんを散々苦しませた男、成松。バルスに捕えられた様子でした。そして、患者役だった誘惑する女性、並木優が一味としてひとりさんにキスをねだる。どちらにしろキスした時点で終了ですから、果たしてどういうことに。

どうすべきか悩むひとりさん。こらえきれず、みひろが印象深い言葉を。「私なんて生まれてこなきゃよかったのよ!」この言葉で絶望ゲージの針は振り切り、暴走状態に突入。どうすればいいのか。成松の助言、みひろに希望を与えろ!はどう生かせばいいのか。ここで、他の出演者が思いつく。プロポーズしてキスをすればいける!残り数秒で暴走を開始する。さぁ、気づくか気付かないか!

ひとりさんは気づきました。もう時間がない中でプロポーズをし、みひろとキス。世界に平和をもたらしました。みひろの恋敵にキスした第1回、成松とキスした第2回など、過程と結果が結びつかないことになっていましたが、完璧な終わり方。しかも、台本なしすべてアドリブ。ひとりさんもみひろもすばらしかったですが、入江さんもお見事。成松ももちろん。みひろのことが大好きな東京03の飯塚さんもうれしそう。バカバカしさもあり、すごくしっくりくる。2010年の初頭にして今年1番のバッケンレコードをマークしたゴッドタン。今週水曜日は通常放送。松丸アナにスポットを当てた企画を放送します。後輩になる紺野あさみに、そしてテレ東のラジー賞アナウンサーとして見せてくれます。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

何について書こうかなと決めかねていましたが、まずは格付けチェック。去年はGacktの一人勝ちを見て、何を言っても許しちゃおうと思いましたが、今年も高いものを見抜く眼力は健在。最後の問題でも、いとも簡単に答えを出し、見事に一流のまま終了。SABU監督が演出した映像を見抜けず、挙句の果てには、あれはおかしいと悪態をつく泉ピン子が本当に三流に見えるほど、かっこよかったですな。

アリケンモヤサマゴッドタン3番組合同特番。テレビ東京ラジー賞と題し、3番組の映像を振り返り、どれがドイヒーだったかを決めつつ、宴会もしちゃおうよというもの。モヤさまはさまぁ~ず色満載ではありますけど、そこまでドイヒーじゃない。というよりも、他の2番組が群を抜いてドイヒー。結局、主演男優賞、主演女優賞に作品賞のうち、MC陣の中から選ばれる主演男優賞、アナウンサーから選ばれる主演女優賞はゴッドタン。作品賞はADの和田さんの活躍でアリケンが受賞。モヤさまは無冠に終わったものの、ロケを早く終わらそうとするあまり、タレントとしてよろしくない姿勢を示し、それを見た女子高生のファンを失うことになった三村さんなど、十分ドイヒー。

このラジー賞のプレゼンターを務めたのは、惜しくも去年終了した怒りオヤジからカンニング竹山と及川奈央、そして小向美奈子。去年薬物で捕まった人とは思えないほど、堂々とした態度。それでいて、大人びた口調。ある意味ではすごいですよね。こうして出てくるあたり。誰も叩こうとしないというのもあるんでしょうけど。ソフトオンデマンドからDVDを出すとのこと。普通のAVではないそうですが、ものすごく見たいです。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

一般視聴者もネタが送れるとのことだったので、僕もチャレンジしました。やっぱり考えさせられますね。それと何が魅力だったかというと、投稿した人同士で採点してくれる点。モバイル版では10のネタに1~10位の順位をつけていくというもの。ひどいもんはひどいし、どういう審査基準を自らで設けるのか、それは難しいです。今日採点結果を見たら、6000人中2000位ぐらい。なんとも微妙ですが、半分より上だからいいのかな。

今回の司会は松本さんにMEGUMI、そしてひょっとしたら総理より悪質かもしれない税金対策をおやりになっていた茂木健一郎。よく出てこられるなと。総理も叩かれなきゃいかんことをしましたが、この男も同様。その時点でオファーの必要性を疑問視していましたが、ネタどうこうを語り出し、いらねぇなと。松本さんがネタに対しどうこう言うのは当然ですし、MEGUMIが何か言うのもまだ許せる。見てて安心感があるし。茂木健一郎はなんだろうか。投稿する時点で来ることは公表されていたので、ネタにすりゃよかった。

決勝では千原ジュニアさんを破り、バカリズムさんが優勝。絵をうまく描ける人は本当に強いです。これは雑誌に投稿していて思ったこと。僕は絵が苦手なので、うらやましく思ってました。発想が豊かな人は絵がうまい説を唱えたい。自分で発想が貧困であることを公表していますが、大喜利苦手ですもん。じゃあ何が得意なのか。皮肉ですかね。どうみても嫌な男ですいません。茂木さんすいやせん。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]