07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当に計算高い人ならば、1度は見放しても、必ずチャンスを与えてあげる。そうすれば、活躍する可能性は一気に上がるし、チームとしても良い影響がもたらされると思います。しかし、楽天の野村監督はそういう人ではないようですね。俺に逆らうやつは許さんというタイプなのは嫌ってほどわかりました。明らかな時代錯誤があり、せっかく仙台のファンは支持していたのに、それをブチ壊す結果になるとしか僕には思えません。
いくらそれが正しくても、人心を引きつけるものでなければ意味がない。改革するにあたって、野村監督のやったことは確かにすばらしいことではあります。だけど、どこからかその人心が離れているとすればどうか。日ハムで同じことがありました。当時監督だったヒルマンに対し、当時の日ハムで活躍していた金村が監督批判し、その時は球団が制裁を与え、結果的に追い出された。今回はその逆。リンデンを球団は必要としていることは明白です。
来年楽天は最下位になるとぶち上げた野村監督。正直、僕は見苦しいと思っています。横浜がオファーを出せば、おそらくお越しになり、徹底的にやっていただけると信じてはいますが。ただでさえ乏しい戦力なのに、助っ人として十二分すぎる活躍をしたリンデンを切った野村監督。過程は違うにしても、95年のロッテの状況に近いですな。こうもわかりやすい勝負のポイントはありませんが、ムードは最悪のまま、金曜日からソフトバンクとの対決が始まります。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カテゴリー
最新記事
(02/06)
(12/21)
(11/01)
(10/31)
(10/31)
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索