忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ここでは散々次期監督には野村監督をと書き続けてきましたが、どうやら尾花さんで決まりな勢い。権藤監督みたいに成功するケースもありますが、その時の状況は全く違い、果たして期待に見合った成果が出るのか。たぶん1年2年で改善するようなチームではないはずです。コーチとしてはすばらしい手腕があったとしても、イコール監督とはならないですし。

どうやら他のコーチ陣を見るに、横浜色がほとんどない感じにはなっています。それが本当に改革につながるかは見えません。昔の横浜みたく、ベテラン選手がやる気を出さず、やる気のある選手をつぶすような、そういう雰囲気というか伝統を壊すことができるのか。監督がお客様扱いされるようなことはないのか。有名な監督さんが多く指揮したにもかかわらず、全く成績が良くならないベイスターズ。そういう不満をメディアに出してくれる野村監督にと思ったんですけどね。ヘッドコーチには島田誠さん。この方は尾花さんの盟友であり、みのもんたの飲み友達。

ダイエーで、低迷期から今の強いチームに押し上げた功績はありますよね。寺原はどう思うのか、気になりますな。ダイエーを強くした功績、野村監督の下でコーチとして活躍したのも踏まえて、Wikipediaを見る限りではベイスターズにはある意味ふさわしくない、めちゃくちゃすごい人なんですけどね。理論派は大好きだし、それでいて血気盛ん。しかも、犯罪者の更生を手助ける保護司。人材育成に関すれば、球界一かもしれない。ロッテ、ヤクルト、ダイエー、巨人と渡り歩き、いずれも仕事を果たした。あとは監督としての力量。求められるものが全く違う中でどれだけのものを披露できるか。こうなりゃ期待するしかありませんのでね。選手がどれだけ怒鳴られようとも、しごかれてふてくされいても、僕は監督を支持します。といって、来年も同じってオチかもしれませんが。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]