[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私のブログをアンテナに入れていただく方がいるというのはありがたい話です。いろんな人に支えられながら生きているのだなとふと考えるたびに、自分は身勝手に生きてきてしまったと反省です。そういう反省もすぐに忘れてしまうんですけどね。いけませんな。
12月31日というNMB48の新曲。NHKでは披露され、土下座したシーンが話題になったそうです。SKE48が初めて単体での出場を果たし、NMBはそれがかなわなかったことから、このような曲が作られたのでしょう。個人的にはそんなん言われてもという話だし、歌にするなよと思うんですね。ザブングル加藤じゃあるまいし、悔しいですと言われてもそんなもんあんたら内部のことでしょと。あと紅白歌合戦の中で3枠も48グループには割けない。少なくともSKEクラスの売り上げをコンスタントに出さない限りは無理。
初めて12月31日のPVを見たときに違和感しか覚えなかったのは、この人たちの情熱についていけないからだと思います。もしSKEがこれを出していたとしても同じです。自分もなんでSKEが出られないの?という悔しさは経験済です。バックダンサーとして何回見せられてきたか、それもわかってます。正直、その段階にもNMBは行ってない。全国ネットのテレビは出せて2組。しかもああいう不本意な形で。そういう苦汁を味わってからのSKE単独での初出場。それもなしに出させてくれというのはおかしな話。思えば、SKEにはタイアップCMがほぼ皆無に近く、NMBにはわんさかある。吉本ブランドはいいですな。その力で出させてもらえばいいのに。
では、SKEが今年も紅白に出られるか。正直微妙だと思います。売り上げどうこうではなく、明らかな戦力ダウンが見られ、ちょっと厳しいかなと。SKEを支えるのは劇場公演の質の高さです。特にチームSは48グループの中でトップだと思うくらい、元気があってパワーがあって活気があります。それをけん引してきたのは、1期生でした。そのうち、私の推しメンである高田志織、桑原みずき、平松可奈子、矢神久美の4人が一気に抜けます。W松井、きたりえは仕事で抜けやすいことを考えれば、どれだけの戦力ダウンになるか、そして魅力が落ちてしまうのか。容易に想像できます。そのために、研究生はおそらく相当厳しい訓練を受けているはずです。それでもオリジナルメンバーが抜けることが意味するものは大きいし、その穴を埋めるのは容易ではありません。6期生が入りましたが、ものになるには半年はかかると踏んでます。来年になればまた一味違うSKEになるでしょう。でも、今年は苦戦を強いられる気がしてなりません。
SKEにはフレッシュさを押そうとする向きがありますが、その看板もHKTに取られつつあります。ゆうこすが抜けてしまい、応援せんとこうと思っていたのですが、あるあるYYテレビ、HaKaTa百貨店などでの姿を見ると、この子はゴリ推しされて当然だと思えるメンバーがわんさかいます。正直さっしーらぶたん抜きでも大丈夫だろうとさえ思えます。ポテンシャルが高く、SKEみたいに上下関係が薄いので見てて楽しいです。SKEの上下関係は成長を阻害させてるとしか思えない。あるあるYY動画をご覧になれば言ってる意味がわかると思います。ただし、パンクブーブーの回はとあるMCがド下手なせいで良さが伝わらないので要注意。木曜日がいいですな。
今年総選挙が行われるならば、どういう順位になるんだろうか。投票するなら私はちょりこと中西智代梨、朝長美桜、森保まどかのいずれかに票を入れます。前回はしーたんに入れましたが、その票をSKEの誰かに入れることはしないと思います。かおたんに16位以内に入れそうな勢いがあればそちらに入れますけどね。
今年はどのチームも苦戦する。その中でHKTだけが躍進をするのではないか。この2カ月を見て思うのはそんなところです。まずHKTがやることは九州のアイドル戦争に勝つこと。まぁでもそれも時間の問題でしょうけどね。