忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

あれだけ入れ込んで本命にしたマツリダゴッホですが、7着に沈みました。仕掛けがいかんせん早い気もしたんですけどね。でも、勝つかボロ負けかだと思っていたので、僕は満足です。負けて悔いなし。勝ったのはドリームジャーニー。グランプリ連覇はすばらしいことです。この馬の父親はステイゴールド。お父さんは国内では何かと2着や3着が多い馬でしたが、息子は強い。中山も合ってるんでしょう。池添騎手はいつものガッツポーズ、そして馬上で号泣。喜びを爆発させるのが池添騎手の特徴で、去年は何かとありましたから、今年は最高の一年になったと思います。

ブエナビスタも3歳牝馬としては十二分の結果。3歳勢で健闘したのは古馬相手に勝っているフォゲッタブルぐらいか。リーチは馬群に沈み、アンライバルドはシンガリ負け。スリーロールスは向正面で故障。伝説の新馬戦と称されたレースで1~4着までに入った馬が、有馬記念で再戦も、明暗くっきり。普段競馬をしない人は当てることが容易だったかもしれません。印通りに勝っていればたぶん。ロマンというものを僕は今まで信じてこず、そのロマンに賭けたら見事にやられた。普段からロマンを追いかけてる人間にしか権利はないのかもしれない。ドライにデータでやってた方がいいんでしょうな。まず僕が入れ込みすぎてた。それが一番の敗因であり、来年の課題です。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

いよいよ2009年の競馬総決算の有馬記念。今年は16頭フルゲート。過去10年で8回優勝の4歳馬は不在、5歳馬もドリームジャーニーのみ。若手とベテランの戦い。政権交代が競馬でも起きるかどうか。いつもデータを活用して予想をしますが、今回は1年前からすでに本命は決めていました。惨敗を喫し、一時は限界も囁かれ、オールカマーで中山の鬼であることを改めて証明したミスター中山。サンデーサイレンスが遺した最後の大物、その名はマツリダゴッホ。僕はマツリダゴッホの単勝一点に夢を託します。

もし去年みたいに負けたとしても悔いはありません。もうマツリダゴッホと心中です。散るならきれいに散りたい。単勝を買うことは基本しないんですけど、おそらく今後ないかもしれない。絶対の自信がない限りはやらないと思う。信念ですよね、最後は。データも大事だけど、やはり信念にかなうもんはない。2年前は本命チョウサン。これも絶対の自信がありました。マツリダゴッホもメンバー唯一の中山巧者だと思い、ボックスで買ったら、生涯初の万馬券ゲット。チョウサンはその時大負けしましたが、チョウサンは逃げると踏み、展開まで当て、まさに完璧の予想。本当にうれしかった。

マツリダゴッホの前々日オッズは意外と低評価。5倍で御の字と思っていましたが、どうやらそうなりそう。当てたらたぶん泣くと思う。あなたの好きな馬は?と質問されたら、今まではタップダンスシチーかヒシミラクルと答えていましたが、マツリダゴッホになる。これで負けても悔いはない。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

朝日杯を荒れないレースと書きましたが、まさしくその通りの結果。タイムとしてもそんなに悪くないタイムですし、多くの名馬がここを勝ってクラシックでも活躍を見せたように、ローズキングダムもやってくれるんじゃないですかね。ヒットジャポットは結局8着。ちょっとスタートがね、ダッシュついてなかった気もしますが、まぁこんなもん。変に4着とか5着になるよりかはまだ踏ん切りがつく。

トーセンファントムは14着ですか。負けすぎという感じもしますね。馬券として狙うなら次はいいでしょう。力負けってわけじゃなさそう。典型的な東京向きな馬かもしれませんし。終わってみれば堅い決着。個人的にも気持ちがいいほど負けました。

来週は有馬記念。何が何でもマツリダゴッホ。蛯名騎手が絶好調なので、逆に怖い。3歳勢を軽視するか重視するかが大きなカギになるでしょう。これだけ3歳馬が登録してるのも珍しい。リーチザクラウンみたいに相当使い込んでる馬がいれば切りやすいのですが、菊花賞から直行されると扱いが厄介になる。あとは中山巧者の取捨。マツリダゴッホの単勝で勝負してみようかな。初めて万馬券取らせてもらった馬ですからね。忘れもしない2年前の有馬記念。あの時は歓喜ですよ。ここにきて不安が押し寄せていますが、願うは有終の美。それしかありません。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

4戦連続軸馬が4着という状況から一歩抜け出し、前回は3着。有終の美を飾るべく、そして立てこんでる飲み会の費用をまかなうために、今回も頑張ろうと思います。じゃあ1回休んだら?と言われそうですが、それは出来ねぇ相談だな。

まず最初に印を。

◎ 4  ヒットジャポット

○ 6  キングレオポルド

▲ 16 ニシノメイゲツ

△ 2  ダイワバーバリアン

△ 8  ローズキングダム

△ 15 トーセンファントム

☆ 12 エイシンアポロン

本命はヒットジャポット。前走の千両賞での直線抜け出す感じを見ると、強い馬そのもの。あそこでは控えていますが、元々は前で競馬をする馬。本当なら武豊騎手が乗るべき馬なんでしょうけど、リーディングに専念するため、阪神での騎乗。中山のマイルは非常にタフであり、先行内枠有利。絶好の枠に入ったヒットジャポットにチャンスがあると。ただ、騎乗予定だった福永祐一騎手が今日負傷をし、江田照男騎手に乗り替わり。これがどう出るか。穴男として昔から有名な江田照男騎手ならばやってくれると信じています。

対抗はキングレオポルド。奇しくも本命対抗フジキセキ産駒ですが、中山のこの距離で勝ってること、それで前にも行けるし内枠に入ったし、正直迷いました。でも、ヒットジャポットの人気があまりにもなさすぎたので、こちらを対抗に。アパパネもそういう考えで外して泣きを見たのでちょっとあれですけど。

ニシノメイゲツも同じく中山での実績があるから。内枠に入れば本命にしたんですけど、いかんせん大外枠。タイム的にはいいと思いますよ。この馬も意外と人気になってないんですよね。

以下人気の4頭。いずれも直線が長い東京での好走なので、310メートルしかない中山でどう立ちまわるか。ローズキングダムは少し人気になり過ぎてる印象。前走の東スポ杯はそんなにタイムがいいってほどでもない。このレースは調べてみるとそんなに荒れないんですよね。その割に1番人気が勝ってない。2001年のアドマイヤドン以来勝ってない。3着までには入る可能性は高いですが、勝つまではどうか。3連単も1回だけ10万馬券が飛び出たくらいで、あとは1万円台。荒れないレースと書いておいて、本命が穴馬じゃ矛盾してますけど、データなんて導いた瞬間壊れますからね。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

阪神ジュベナイルフィリーズでしたが、軸馬は惜しくも3着。これはもらったと思いましたが、残念ですね。アパパネは反動なく栗東留学した甲斐もあり、見事に1着。データもそこそこ使え、それでいて惜しい結果。こういう時に決めとかないとダメなんですけどね。流れは段々と向いてきてる感じはしますが、もう少しですね。有馬記念で有終の美を飾れれば、いいですが。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]