忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

イチローが日米通算3086本と張本さんの記録をついに破ったからか、イチロー馬券で1-6だの5-1だのという声が多く聞かれました。そんな安易なものかと思っていましたが、振り返ってみて確かにサインはイチロー絡みでした。勝ったアンライバルドは16番イチローだけに1と6で16番。2着トライアンフマーチは2枠4番。そういえば3085本目のヒットが満塁ホームランだった時、イチローの背番号がおかしかったんです。それは黒人初のメジャーリーガーであるジャッキー・ロビンソンがデビューした日であったためで、背番号は42番。かなりのこじつけですが、確かにサインはありました。なぜ?という疑問は競馬と絡めたほうがいいですね。ちなみに今日の阪神の最終レースは取りました。あれもサインだと思ったので。あと、さっきはごめんね馬券ということで中山の最終は横山典弘騎手が騎乗した馬を応援しましたが、そうそううまくはいきません。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

僕の本命はアーリーロブストでしたが、内枠で飲みこまれないように前に行くのでは?と思われていたロジユニヴァース、そして外枠で逃げるしかないリーチザクラウンは前目にはついたものの、逃げとまではいかず、ゴールデンチケットとアーリーロブストが逃げる流れで前半1000メートルはだいたい59秒。この時点で外したなと思いました。結局、前に行った馬は崩れ、ロジユニヴァースは大方の心配が的中し、馬群にのまれ、リーチザクラウンも沈む。見事な競馬だったのは3強の中でも影が薄かったアンライバルド。岩田騎手の好騎乗でした。2着はトライアンフマーチ。おそらく何度考えても出てこなかったと思います。

リーチザクラウンは最初から買っていなかったのですが、理由として、2004年の時のブラックタイドの雰囲気を感じてしまったことです。あの時はコスモバルクが1番人気、だけど大外に入ってしまい、これはきついと思っていた中でブラックタイドは2番人気で極めておいしい立ち位置。結果はひどいもんでした。だから、弟のディープインパクトがいくら騒がれても、どうせ裏切るんだと思い、えらい目に遭いました。今年もロジユニヴァースが圧倒的人気でおいしい立ち位置となったリーチザクラウン、騎手は同じく武豊。ここの予想は的中しましたが、どうしようもありません。

これでダービーはわかりません。アンライバルドは3冠が期待されるでしょうし、ロジユニヴァースは今回よりもさらにプレッシャーが強くなります。関東馬久しぶりの、そして横山典弘悲願のダービー制覇の期待は高くなるはず。ブエナビスタが仮にダービーに殴りこみをかけたとしても、勝つ可能性はある。同じ新馬戦を戦ったアンライバルドとブエナビスタがクラシックを勝ち、同じく戦ったリーチザクラウンもおそらく苦手であろう中山から府中に移るのはチャンスでしょう。強い馬が勝ったということでは今回は満足でした。来週はフローラステークス。ハシッテホシーノがどうなるか。去年はユキチャンの出走で注目されましたが、今年はどうなるでしょうか。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

久しぶりに予想でも披露しようかなと思っていましたが、ここで披露して当たったためしがないし、わざと別の馬を本命にするのも本意ではないのでやめました。ちなみにフェラーリピサ本命でしたが5着。ただ、レコード決着で前に行った馬がつぶれてもおかしくないのに、逃げたエスポワールシチーにもあわやと思わせる場面が訪れるし、最後のカネヒキリ、カジノドライブ、そして勝ったサクセスブロッケン3頭の叩き合いは見ていて興奮しました。よく考えればサクセスブロッケンはまだ4歳で、去年だって3歳馬ながら大善戦したわけです。狙うならここだったと反省。2着カジノドライブとともに今後ダート界を引っ張っていくことになるでしょうし、カネヒキリも一線を退くことはそうそうないなと。これくらいダートでも盛り上がれば、もっと競走体系も発展するし、地方にもその恩恵が回ってきそう。カジノドライブはこれで賞金不足の心配をすることがなくなったことが本当によかったなと思います。カジノドライブのお母さんを標榜する人物がいますが、勢いのある証拠。その方は今のベイスターズをどう思ってくれているのか気になります。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

きさらぎ賞ですが、リーチザクラウンの完勝。リクエストソングで勝負した僕は壮絶にガミ。勝負するなら馬単で行くしかなかったでしょうね。その割には武豊のインタビューは不穏な空気が漂っていた感じがしました。逃げましたねという記者の問いかけに逃げちゃダメなんですか?という返答。そこには抑えきれずにまた逃げちゃいましたねみたいないじわるなテイストがあったのかどうかわかりませんが、何度も聞かれればね。自分で流れを作って押し切るわけですから、邪魔をされない限りは大丈夫だろうと思いました。ブレイクランアウトが皐月賞を回避するそうですから、このコンビで皐月賞に行くんでしょう。中山は逃げたもの勝ちなので、勝機は確実に巡ってくると。

一方で、橋口調教師の言葉が少し辛口だったかなと思いました。期待の裏返しなのか率直な感想なのか。本当にこの馬がクラシックで活躍するか不安になりそうでした。凱旋門賞帰りのディープインパクトとハーツクライがジャパンカップで再戦する時、ハーツクライはのどが悪く、管理してた橋口調教師は素直にそのことを言ってた記憶があります。スプリンターズステークスでもカノヤザクラの調子が良くないとはっきり言い、それを知って買い目から外しました。嘘をついてるとは到底思えないので、そうすると若干不安があるのか。ダイヤモンドステークスではフローテンションが引っ掛かり負けてしまったのを見て、重ねてしまったんでしょうか。いずれにしても、リーチザクラウンは強い。リクエストソングも狙い目でしょう。去年と違い、データがものを言うクラシックになりそうです。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

今日はバレンタインステークスがあり、2と14の組み合わせが多く売れたそうです。僕はそういう意図じゃありませんが、結果買いました。まぁそうそう来るもんではないです。驚いたのが小倉メインの太宰府特別。太宰府だけに太宰か?と思いましたが、いくらなんでも露骨すぎるだろ、それに人気してないし、来るとは思えないし。それにしても不思議ですよね。見事に1着なんですもん。これに乗った人は大儲けじゃないでしょうか。こういう遊び心を持っておくといいんですよね。

明日はきさらぎ賞。リーチザクラウン1頭に注目しますが、人気ほど強いのかとも思います。リクエストソングがやってくれそうな感じもするんですけどね。ダイヤモンドステークスもありますが、ベンチャーナインがやってくれそう。さぁ、どうなりますか。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]