忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
茶番と言い切るのはお2人に失礼ですが、ハッスルにおける和泉元彌さんとかインリン様が参加するような、ああいう吹っ切れたバカバカしさというより、需要あんの?マジであんの?えっ、本当に?と何度も聞きたくなるようなこのマッチング。場外乱闘で何を武器にして戦うでしょうかクイズでもやってくれないですかね。

いよいよ秋競馬が始まります。ドゥラメンテが古馬とどう戦うかという面白味がないのは残念ですし、久しぶりに凱旋門賞に出走馬がいないというのは、谷間の時期に色々入ったのかなと思います。やはりゴールドシップ中心に回るでしょう。近年、ここまで個性的な馬もいなかったわけで、強さも脆さも同居するこの馬の魅力は多くの人が感じているはずです。そういえば、ムーア騎手も今年はケガで日本にはいらっしゃないということで、今年はそういう年なんでしょう。

私は外国馬、外国人騎手が好きなので、G1遠征の際には必ず買うようにしています。会心だったのは、2013年の天皇賞春。レッドカドーの単複だけ買い、複勝を引っかけたことです。わざわざドバイ後にやってきたってことは狙いがあるんだろうみたいな。外国馬陣営はこういう現実を見る目はあります。なので、どんどん日本にお越しいただきたいと思います。今年がチャンスではないでしょうか。スノーフェアリーみたいな馬が来て、驚異的な強さを見せつける。こういうのがいいですね。来年か再来年か、海外の馬券も買えるようになりますが、全力で外国馬から買おうと思います。正直、日本馬には活躍してほしいですし、馬券を外しても日本馬が来たら超うれしい。要するに、過度な期待から落胆するのは嫌なだけです。気持ちと馬券を引き離してるから、思い入れの馬が全然できないのでしょう。

頼りになる馬であり、何かとお世話になってる最近の馬はゴールドアクターです。ゆりかもめ賞や、菊花賞で複勝をとったことがあり、何かと縁のある馬。少し人気のない時に拾えてるのがいいです。以前はヤマニンキングリーとか、アルコセニョーラ、マツリダゴッホなどいましたが、全部馬券でお世話になった馬ばかり。収支度外視の付き合いがしたいなといつも思います。自分でもドライだなと思いますが、このドライさで競馬をやってきましたからしゃあないです。一生そういう馬はできないでしょう。収支度外視の付き合いをやってるのが外国馬全般とも言えますが、日本の競馬ファンから私、嫌われますね。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]