忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

現在、ラジオにネタを送るという行為はHKTの番組に送る程度にしており、一喜一憂する機会はそうありません。しかも、毎週送ろうとは思わず、不定期。なので、毎週色んな番組に送る人はすごいなと感心します。それでも、送るたびになんとか1つは採用されるのは本当にうれしい限り。ただ、読まれるものがただのド変態じゃねぇかみたいなものばかりなのは、自分の得意分野ゆえなのかなと。

高校時代から送るのをスタートし、初めて採用されたのは夕方の番組だったと思います。しかも、ラジオネームで送ってるのに名前を読まれる始末。ラジオネームを気に入らないパーソナリティであるのを知ってれば、そんな番組には送らないのですが、仕方ありません。採用されたのに、何度もパーソナリティに噛まれ、内容を理解してもらえず、アシスタントのタレントが助け船を出すなど、高校時代に送ったのほとんど、正直いい思い出はありません。一度、大型連休の帰省中に送ったことがありまして、電波の範囲外にいたので聞けなかったのですが、おそらく採用されたらしく、やたらと声をかけられたのを思い出しました。ラジオネームを忘れていたようです。ノベルティを得る以上に大きな代償を払われた気持ちになりました。

大学の頃にはそんなこともなくなりましたが、間違って読まれる危険性を排除する工夫というのをするようになりました。本文の後に数行空けてラジオネームを入れ、また数行空けて個人情報を入れる。これをやると、ラジオネームどこだろうなんてなりません。

自分のラジオネームですがマイナーチェンジを経て3代目です。覚えはいいんだか悪いんだかわかりませんが、しっくりは来ています。最近、別のラジオネームでも行動するようになりましたが、こちらもいい具合です。3代目から4代目へ徐々に機能移転をしていこうかなと思います。ひらがなからカタカナへ。そのプロセスで何かを選別していくのでしょう。3代目での成功や失敗を、4代目にどう引き継ぐか。これは改名ではなく、リセットです。3代目で築いた関係をリセットし、4代目でまた積み上げる。じゃあ全部クリアになるかといえばそうでもない。残るものは残る。

このブログは変えようがないのでこのままなんですけどね。機能的にここまで書きやすいブログ、他にありませんし、自分の考え方を振り返る意味でもここだけは残しておきたい。まぁせいぜい頑張ります。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]