忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

今年の27時間テレビは個人的にはここ10年で一番面白かったし、安心して見れた回になりました。これはタモリという人が総合司会だったからこそだと思うんですな。さんまさんの時も非常に面白かったし爆発的な笑いはバンバンあったんですけど、ゆえに後味の悪さというか、総合司会が前へ前へ行くから、他の方々はアシストばかりさせられていたというんですかね、FWにボールを回さないとうるさいからな的な場面がいくつかあったと。如実だったのは今は一般人の方が司会をされたとき。強要された笑い、無理な感動、一貫した後味の悪さ。不愉快そのものでした。今年はそれがなかった。総合司会は前に出ない方がいいですな。

ここ数年で何が違ったか。それは爆笑問題の存在。出る幕もないこの数年間。TBSの嫌がらせか知りませんが、日曜の午前から午後までの拘束により、生放送の、かつレギュラーではない時にしか暴れることのない爆笑問題の活躍を見る機会が削られていた中で今年はアタマから例の拘束を除く時間ずっと出ていただけた。暴れるだけ暴れていただいた。大満足ですな。一番の標的はさっしーでした。さっしーは見事だったと思います。48グループをやめたとしてもやっていけますなぁ。HKTに行ってなおのこと使い勝手が良くなった。みんながいじってくれる。たかみなみたいに、下手なことは言わない。下手に前へ出ようとしない。そのバランスは見事ですし、AKBの皆さんにも実践していただきたい。

あとは鶴瓶さんのつるべカーメン。要所要所で出してくるのがいかにも。最後のAKBのライブへの乱入もなんとなく読めた。HKTが乱入してきたのか!ゆうこすはどこか!と勘違いした人間がここにおりますので、プロセスは間違いだらけなんですが、にしても良かったですなぁ。かの前田あっちゃん、そういえばあんまり前へ出てきませんでしたな。さっしーメインとはいえね。あれだけ体張って大コケ食らい、あいつは金にならないといわれてる昨今では厳しいか。メインの器じゃないですよ、あっちゃんは。5番手ぐらいでいい。あの枠の中では1番手ですが、決してスターではない。かわいいんですよ?かわいいんだけど5番手で生きる。これが大島優子だとおそらくゆうゆポジションなので、バラエティである程度大丈夫、麻里子様も同様。ゆきりんやまゆゆは女優ラインなどいろいろとあるんですね。あっちゃんは48グループの枠から出ちゃいけない人なんだけど、出てしまう。

見てて面白かったのはピースの綾部さんの小物感。大物に対するチキンぶり、後輩に対する強いあたり、見事に小物。ただ、それが面白いんですな。本当に嫌な小物はうまく権力に取り入ろうとし罰ゲームもさりげなくかわすという誰とはいいませんが、某ジュニアみたいな人なんですね。でも、全部の罰ゲームを経験したのではないかというくらいやられにやられた。それだけ面白いからなんですね、リアクションが。あの不安そうな顔もいい。かっこいいんだがかっこよくない。そこがいいんですね。ローラのわざとらしいキャラはいいとして、まぁそんな感じですかね。唯一不愉快だったのは競馬中継。レースの実況中に小生意気な生島事務所のお姉さんが喋り、なんとか競馬初心者にわかりやすく伝えようとする、競馬オタクアナがいた。なんだかね、いやなものがありますよ。井崎先生を呼べ、東海テレビのアナウンサーを使えという話。配慮はいいにしても、完全に空回り。おぎやはぎの小木さんの実況よりひどい。それくらいでしたかね。でも、全体的に見れば27時間テレビは面白かった。有意義な時間でした。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]