忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

僕は塾講師をしているのですが、この前、高校3年の女の子から非拘束名簿方式のシステムがよくわからんと。個人名で入れたらなぜ政党の票にもなるのか教えてほしいという内容でした。そういうもんだからそう覚えなさいと言いたくなりましたが、それでは僕も恥ずかしいので、説明しましたよ。20分ぐらい悪戦苦闘。最終的にはなんとか納得してもらえました。まずは政党の議席を確定させる、そのあとの個人票だと。こういう子が増えればいいと思いますがね。僕もそういう子の方が燃えますし。

理屈でものを考える子は大事にしていかないといかんのですが、理屈っぽいという言葉が日本にあり、英語にはそれを表す単語がないように、日本人はとかくこういうのを嫌います。議論下手とも言われますけど、それよりも議論嫌い。1を聞いて10を知るじゃないですけど、そういうのを求めたがる。僕はそういうのが嫌いで、1聞いて1知ればそれでいいだろ、ずっと忘れなきゃさと思ってしまう。非常に身勝手な言葉です。

菊池雄星という人も、いろんなインタビューやらエピソードを聞くに理屈でものを考える人なんでしょう。それに関しては何も悪くない。デーブ大久保は典型的な体育会系。こういう人が権力を握るとたいてい失敗します。なんでもうまくいくときはいいんです。うまくいかない時に本当の姿が見える。西武の2軍は相当ひどい成績。1軍とは大違いです。残念ながらうまくいってなかった。デーブ大久保はどうせフジテレビとかニッポン放送で使ってもらえるんだから。僕は前から好きではないので、解説がデーブだったらTBSラジオを聴くなどしてましたがね。

今回の出来事は別に野球界だけの問題ではなく、身近でもありえる問題だと思います。そういう場合、たいてい矢面に立たされるのは理屈派です。中学時代はよくこれで怒られていました。屁理屈ばっかり言うなと。でもね、たいていそういう言葉を言う時は、それを理屈で返せない場合なんですよ。じゃあ、こういう場合はどうだと言われて、言葉に窮せばそれでいい。その後で屁理屈は言うなと言えば、流れとしてもしっくりくる。頭ごなしに言ってしまうのは、僕はバカでごめん、そういうの考えられないんだよねと自分で言ってるようなもんです。それをみんなでやってる。子供がなぜ空は青いの?なぜ鳥は空を飛べるの?と質問されて、そういうもんなの!それでいいんだ!と言ってやいないか。

なぜこうなるのか、なぜああなるのか。その探究心を子供は必ず持ってます。それがなくなった人は、おそらく幼少時に両親いずれかに、いいからこれで覚えとけ!と怒鳴られたか嫌な顔をされたか。面倒くせぇ!とばかりに。もちろん親が忙しければ仕方ないのですが、探究心なんて一番大事な能力ですよ。それを親が捨てさせてるのだとすれば、こんなバカげたことはない。理屈を否定している時点で果たしてその人に子供を育てられる資格はあるのか。身勝手な大人が多いですな。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]