忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

横浜の大矢監督が今シーズン無期限の休養ということで、代行を田代2軍監督が担当。田代監督がどういう采配をされるか、非常に楽しみです。

なぜこの時期に?という報道がありましたが、逆に今だからこそ、まだまだ諦めてないんだという意思表示をフロントとしては出したかったんでしょう。去年のオリックスみたいに、一気に躍進というのもあるので、これで変わってくれればいいんですけどね。

確かに横浜はすぐに監督を変える傾向にあります。それは今に始まったことではありません。やはり、成績が低迷すると第一に監督の責任にされてしまう。そうすると、毎年のようにBクラスだったベイスターズは2~3年で交代ということになる。権藤監督の時にもう少し続けていればどうなっていたか。38年ぶりに優勝を果たした権藤監督ですら3年。体質なんでしょうかね。

若手が育ってきていた中での途中交代。悔しいだろうなと思います。ただ、この前の中日3連戦を見てたら、仕方ないのかなとも。負け方としてダメージが残る負け方ばかり。先発は好投も見殺し、復帰した石井も最後まで投げさせてもらえず、山口も打たれ、打撃陣はまったく打てず、せっかくのチャンスも生かせない。テレビで見ていて、解説の方が大矢監督の采配に疑問を投げかけられていたのも事実。

補強をしないフロント、采配に疑問符の監督、チャンスを生かせない選手、三方に問題があると僕は思います。7年で5度の最下位。これでもまだ応援しているファンがいるわけです。僕もその1人。ここまで応援してくれたファンのためにも、交流戦では少なくとも勝ち越すぐらいの勢いを見せてほしいですね。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]