07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メッセンジャーの黒田さんが起訴猶予となり、ようやく釈放。記者会見では涙を流しながらの謝罪。芸人が倫理的になるのってどういうことなんだろうかと思いつつ、またテレビでお目にかかる日を待ちましょう。
いつも思うことですが、なぜ芸能人が逮捕され、起訴猶予などの結果が出た時に、稲垣メンバー、島田司会者などの聞いたこともない日本語を使うんでしょうね。中村獅童が飲酒運転か何かで警察のお世話になった時も中村俳優と報道していたのを思い出しましたが、そんな呼び方一度でもしますかね?主婦の人なら○○主婦とでも言うのか。普段使わないような言葉を使うぐらいなら、さん付けか敬称なしでいいと思うんですけどね。それで今回は黒田漫才師。いくらなんでも無理がある。そういう取り決めでもあるのか。あったとしたならば、モデルさんならどうか、コントしかやらない芸人さんならどうか知りたい。
逆に、日本語の多様な使用法として面白いと考えるべきなのかもしれません。外国においてこういう表現はしないでしょう。日本独特かもしれない。NHKでたまに言葉の意味などを教えてくれるアナウンサーの方が登場しますが、ああいう形で知る日本語もいいもんですね。普段疑問にも思わないですから。ああいった敬称の使い方が正しいのかどうなのか、興味はあります。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カテゴリー
最新記事
(02/06)
(12/21)
(11/01)
(10/31)
(10/31)
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索