忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

実はもう1つブログを立ち上げ、競馬に関することばかりを書いているので、ここではそんなに詳しくは触れないことにします。といっても買い目ぐらいですけどね。

皐月賞の本命はマイネルチャールズ、ダービーはアドマイヤコマンド。桜花賞もオークスもブラックエンブレム。なのに秋華賞では見捨てて1着。ちなみに菊花賞はもう1回マイネルチャールズに託します。こうやって予想を振り返ると実に面白い。これはダービーの項目とオークスの項目を見てもらうのが一番わかりやすいですが、あそこまで言っておきながらどうして?というのがわかります。軸馬にすべき1頭だ例外続出だと言っておきながら、当てることができない。ブラックエンブレムをなんで買い目に入れなかったのか悔やまれます。

そして、僕がこの3歳世代にどれだけ裏切られたか。今回買い目にいれた中にはお前がいなけりゃ万馬券ゲットだったのにという経験をさせられた加害馬が含まれています。前走までは嫌いだったのに。サダムイダテンはどうしたのかな。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

春競馬で感じたやるせなさ、やり場のない怒り、競馬やめようかなという思い、秋競馬でも感じるとは。3連単を最終レースだけ買ったのですが、どうやって予想すりゃいいの?という馬に2レースともやられハズレ。GⅠだけの付き合いでいいかなと思うようになってきました。菊花賞だけ勝負します。14番人気なんてどう予想すりゃいいの?

普通のレースだってなかなか100万馬券すら生まれません。それがGⅠの舞台で1000万馬券が飛び出るとは。まぁ無理ですわ。ブライティアパルスを買い目に入れていただけに来たときは万馬券だ!と思いましたが、それよりも上。ブラックエンブレムの勝利は関東馬久しぶりのGⅠ勝利だけでなく、桜花賞での調整に対することで批判の矢面に立たされた小島茂之厩舎にとっても、レース中に亡くなったブラックエンブレムの姉ロイヤールハントにとっても、うれしい勝利となりました。

レジネッタは8着。何があったのか、展開がどうなったのか、もう1度レースを見ようという気が今のところないので、いずれわかるでしょうけど、荒れる秋華賞というイメージが忘れ去られようとしている中でのこの大荒れ。来週の菊花賞もこんな感じなんでしょうか。メンバーは小粒です。上がり馬の台頭は十分考えられます。データを集めることにしましょうか。はぁ~なんだかなぁ。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

モチやオレハマッテルゼなど多くの珍名馬というのがいます。小田切有一さんという方が所有される馬の多くは名前が変わっているのです。オレハマッテルゼの姉の名前はエガオヲミセテ。この馬は重賞2勝を挙げる活躍を見せていたのですが、トレセンの火災で亡くなってしまいます。エガオヲミセテを失った調教師の方に、エガオヲミセテの弟を託すのですが、その名前がゲンキヲダシテ。そして、数年後オレハマッテルゼが活躍し、姉が勝てなかったGⅠを制します。

そこまでの思い入れがあれば、珍名であっても微笑ましいものになりますが、自分たちだけで楽しんでいるようなのはどうも好きにはなりません。ハシッテホシーノなんて名前をつけられる馬もかわいそうですが、それが良血だと下手すりゃクラシックにも絡むわけですから、一生残るということを考えれば安易に名前はつけられません。11月に走るウマザイルという名前はEXILEがつけたそうです。かっこいい名前をつけられなかったのか、世界に通用する名前を考えられなかったのか不思議に思います。ウマザイルって。この馬も良血だそうです。アドマイヤ、フサイチ絡みでそれ何?という名前に出会っても驚きもしなくなりましたが、さすがにこれはないと思いますよ。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

今週は散々な週末でして、こうもうまい具合に外れるんだなと思うほど、見事にやられました。しかしながら、毎日王冠はスーパーホーネットが差しさえしなければ、3連単を取っていたので悔しいというより、なぜもっとケアをしておかなかったのかという気持ちです。ケアをしまくった京都大賞典はケアをする必要もない結果に終わっただけに。

ウオッカ1着固定で買っていたので、今回の結果は腹が立つはずなんですけど、不思議と怒りはありません。いくら東京が得意で距離も守備範囲とはいえ、57キロも背負わされたわけですから2着であっても不思議ではないです。スタートが抜群に良かったから無理に控えない選択をしたんでしょうけど、見事といえば見事でしょう。スローペースになるのはわかっていたわけで、競ってくる馬がいなければペースを握れるということですし。ダイワスカーレットをひょっとしたら意識したのかもしれません。今日を見た感じでは天皇賞秋でもやってくれそうです。それにしても武豊は今年重賞で勝てません。わずか2勝ですか。その分、平場では勝ってるんですけどね。ブラックシェルの故障で菊花賞はどうするんでしょう。少なくとも今年はいい流れではありませんね。もうそろそろな気はするんですけど。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

三浦皇成が長い長い北海道遠征から帰ってきました。たまに帰ってきたこともありますが、本格的に関東で乗ることになりそうです。といっても、関西でGⅠがあれば、そちらに行くことになるんでしょうけど。最初は減量騎手の恩恵じゃないの?と思っていましたが、恩恵がわずかになっても、特別戦でも一緒でした。今日のメイン、トップハンデを背負わされたバンブーエールに騎乗。その前まで3連勝しており、これに勝てば武豊の新人勝利記録に並ぶけど、さすがにそれはないだろうと思わせといての完勝。下手すれば100勝もありますし、関東リーディングも狙えます。関東所属のジョッキーで久しぶりのダービージョッキーになるような逸材がようやく出てきた感じですね。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]