[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
G1で馬券を獲ったのがダービーの1回だけ。軸馬は確実にいい脚を見せるものの、ここ最近は4着続き。そんな僕です。なので、僕の軸を外すというのはいいかもしれません。個人的には自信があるので、なおそういう取捨選択をお勧めします。
◎ 15 ベストクルーズ
○ 7 ラナンキュラス
▲ 18 アパパネ
△ 6 アニメイトバイオ
△ 8 タガノエリザベート
△ 16 シンメイフジ
☆ 12 タガノガルーダ
阪神外回りが出来てから施行された3回。連対した6頭のうち、アストンマーチャンを除いた5頭が1600メートル以上で勝利経験があります。アストンマーチャンはその年のファンタジーステークスをものすごいタイムで勝ってるので、スピードの違いで2着確保と考えると、やはりスタミナが必要なのかなと。あとは決め手勝負の馬がそろったので、お互い警戒するんじゃないかと考えると先行馬で、1600メートルを勝ってとなれば、本命はベストクルーズ。アパパネも気になりましたが、反動ってないのかなと。輸送に関しては栗東で調整。その点に関しては問題はないにしても、あるんじゃないのかな。
ラナンキュラスは飛ぶ時は飛ぶと思いますし、1600メートル以上で走ったこともないので大いに危険ですよ。お姉さんのアディアフォーンを去年は本命にし惨敗を喫したことも覚えてます。その後も買い続け、ボッコボコにされたのも記憶にある。それでも、対抗。スピードで押し切れないかなと。
あとはこれに該当する馬をヒモに。タガノパルムドールも該当馬ですけど、中8週はさすがにどうか。07年2着のレーヴダムールも新馬勝ちからの直行でしたが、それでも中4週。中8週はさすがにきついのではないでしょうか。ベストクルーズが馬群に沈むことは考えにくい。またまた4着かもしれません。ファンタジーステークスの競馬を見る限りでは、堅実だと思うんだけどな。