忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

エリザベス女王杯ですが、イギリスオークス、アイリッシュオークスを制したスノーフェアリーが次元の違う勝利。見ていて鳥肌が立ちました。僕はこの馬を先週の月曜日段階から本命に決め、いろんな場所でこの馬を推していたのですが、多くの方が疑問を呈していたんですね。レーティングはあまりアテにならない、芝が合うとは思えないなどなど。だったら、アーヴェイだよというのもどこかでありました。

なんのためのレーティングなのか、本場のオークス、日本が模倣したクラシックの見本、イギリスのクラシックを勝った馬ですよ。強いに決まってるじゃないですか。僕はそう思ってました。あと、競馬マスコミの皆さんがあんまり推してなかった。スプリンターズステークスのように、グリーンバーディーではなくウルトラファンタジーが来たみたいにアーヴェイを推す人が一定数いましたし。流れとして、そういうのはないだろうと。何度もそんなの続かないよと。どこかで意地になってこの馬を応援しようと思ってましたね。

それでいて圧勝ですから、単勝とったことより、ほら見たか!という気持ちが強かった。数年前のプロ野球で、当時巨人の清原が、これまた当時横浜の東から2打席連続デッドボールを受け、その次の打席ヒットを打ち、東に向ってアホだのバカだの言ったことがあり、その時は、なんだよと思いましたが、多少気持ちがわかりました。見たか!という気持ち。別に相手をバカにするわけではなく、自分自身へ向けたもの。僕もそんな感じです。あまり単勝で買うこともないのですが、今回ばかりは絶対に勝つと信じたので、それもまたうれしかった。本当にうれしかった。本物は強いですし、芝の適性なんぞ関係ない。皐月賞のエイシンフラッシュを複勝で拾った時よりもうれしい。この感覚、毎週味わうと体を壊すので、1年に数回にとどめたいです。まぁ、今後味わうのはいつになるのやら(笑)

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]