忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ジャンプやらサンデーやらと僕のまわりでは貸し借りが行われています。ジャンプはこち亀ぐらいしか見ないし、サンデーもコナンだけですから買ってまでは読みません。父がビックコミックやオリジナルなどを買ってくるので、それを小学生のときとかは読んでました。おそらく順番を完全に間違えているでしょう。その当時はコロコロコミックをみんな読んでたんですけど、僕は全く。だから、ミニ四駆とかヨーヨーのブームに乗らなかったのかもしれません。

小学生のときにはまったマンガは風の大地やおかみさんとかですね。なんで沖田は最後でヘマするんだ!なんでいつも2位なんだ!と疑問に感じていたもんです。今はどういう状況かわかりません。麻生大臣が一番好きなマンガと聞いたときはびっくりしました。あれのどこにひかれるのでしょう?今読みたいのは、とみさわ千夏の金魚のフンとプリーズ・プリーズMe。おそらく何それ?と思われるでしょう。金魚のフンはあることで入れ替わってしまう新婚夫婦の物語。プリーズのほうは子供を産んだ直後に事故死した17才の母親が17年後に生き返る話。二つとも小学生のときに読んだ話なのでうっすらとしか覚えてはいません。意外にぐわっとくるマンガですよ。最後どうなったか知らんので、ブックオフ行って見てこようと思います。

もっとスラムダンクとかワンピースとかそういうマンガを見ときゃよかったです。マンガの話題についていきゃしない。ワンピースがいくら泣けるって言われても、スタートから僕はなんでこうなのかと考えてしまうので無理ですし。それに僕はちょっとエロい感じがいいので、いちご100%のように、フラストレーションのたまるのはいやです。なんで最後までいかないの?と思うのは僕だけじゃないと思います。

マンガでこんなに書くとは思いませんでした。マンガは基本的に好きです。ただ、傾向が同世代と全く異なっています。誰か風の大地がどうなっていったか教えていただけないでしょうか?たぶんマスターズにいくでしょう。日本に残したフィアンセとの行方も気になる。ぜひ教えてください!

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ジャンプやらサンデーやらと僕のまわりでは貸し借りが行われています。ジャンプはこち亀ぐらいしか見ないし、サンデーもコナンだけですから買ってまでは読みません。父がビックコミックやオリジナルなどを買ってくるので、それを小学生のときとかは読んでました。おそらく順番を完全に間違えているでしょう。その当時はコロコロコミックをみんな読んでたんですけど、僕は全く。だから、ミニ四駆とかヨーヨーのブームに乗らなかったのかもしれません。

小学生のときにはまったマンガは風の大地やおかみさんとかですね。なんで沖田は最後でヘマするんだ!なんでいつも2位なんだ!と疑問に感じていたもんです。今はどういう状況かわかりません。麻生大臣が一番好きなマンガと聞いたときはびっくりしました。あれのどこにひかれるのでしょう?今読みたいのは、とみさわ千夏の金魚のフンとプリーズ・プリーズMe。おそらく何それ?と思われるでしょう。金魚のフンはあることで入れ替わってしまう新婚夫婦の物語。プリーズのほうは子供を産んだ直後に事故死した17才の母親が17年後に生き返る話。二つとも小学生のときに読んだ話なのでうっすらとしか覚えてはいません。意外にぐわっとくるマンガですよ。最後どうなったか知らんので、ブックオフ行って見てこようと思います。

もっとスラムダンクとかワンピースとかそういうマンガを見ときゃよかったです。マンガの話題についていきゃしない。ワンピースがいくら泣けるって言われても、スタートから僕はなんでこうなのかと考えてしまうので無理ですし。それに僕はちょっとエロい感じがいいので、いちご100%のように、フラストレーションのたまるのはいやです。なんで最後までいかないの?と思うのは僕だけじゃないと思います。

マンガでこんなに書くとは思いませんでした。マンガは基本的に好きです。ただ、傾向が同世代と全く異なっています。誰か風の大地がどうなっていったか教えていただけないでしょうか?たぶんマスターズにいくでしょう。日本に残したフィアンセとの行方も気になる。ぜひ教えてください!

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ジャンプやらサンデーやらと僕のまわりでは貸し借りが行われています。ジャンプはこち亀ぐらいしか見ないし、サンデーもコナンだけですから買ってまでは読みません。父がビックコミックやオリジナルなどを買ってくるので、それを小学生のときとかは読んでました。おそらく順番を完全に間違えているでしょう。その当時はコロコロコミックをみんな読んでたんですけど、僕は全く。だから、ミニ四駆とかヨーヨーのブームに乗らなかったのかもしれません。

小学生のときにはまったマンガは風の大地やおかみさんとかですね。なんで沖田は最後でヘマするんだ!なんでいつも2位なんだ!と疑問に感じていたもんです。今はどういう状況かわかりません。麻生大臣が一番好きなマンガと聞いたときはびっくりしました。あれのどこにひかれるのでしょう?今読みたいのは、とみさわ千夏の金魚のフンとプリーズ・プリーズMe。おそらく何それ?と思われるでしょう。金魚のフンはあることで入れ替わってしまう新婚夫婦の物語。プリーズのほうは子供を産んだ直後に事故死した17才の母親が17年後に生き返る話。二つとも小学生のときに読んだ話なのでうっすらとしか覚えてはいません。意外にぐわっとくるマンガですよ。最後どうなったか知らんので、ブックオフ行って見てこようと思います。

もっとスラムダンクとかワンピースとかそういうマンガを見ときゃよかったです。マンガの話題についていきゃしない。ワンピースがいくら泣けるって言われても、スタートから僕はなんでこうなのかと考えてしまうので無理ですし。それに僕はちょっとエロい感じがいいので、いちご100%のように、フラストレーションのたまるのはいやです。なんで最後までいかないの?と思うのは僕だけじゃないと思います。

マンガでこんなに書くとは思いませんでした。マンガは基本的に好きです。ただ、傾向が同世代と全く異なっています。誰か風の大地がどうなっていったか教えていただけないでしょうか?たぶんマスターズにいくでしょう。日本に残したフィアンセとの行方も気になる。ぜひ教えてください!

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

体育会系のノリが苦手なのはいろんな所で書いていますが、なぜ苦手かを教えていませんでした。理由の一つとして、そもそも体育会系が苦手というのがあります。僕も熱くなる男なので、そこはいいんですけど、やたらと根性論を振りかざすのはやめてもらいたい。何でも根性でOKで済む単純な世界ならそうしますけど、そう簡単にはいかんでしょう。

あと体育会系はなんでルールにうるさいんでしょうか?それに威厳とか。僕は文科系だから、下らないことに疑問を持ってるだけですか?特に体育教師は本当に嫌い。威厳にこだわる人が多すぎる。僕はいろんな体育教師と会ってきましたが、なんか軍隊に入った感覚をいつも覚えていました。そりゃ趣味で水泳しかやらん程度で、スポーツに全く縁がないけれども。

こんな僕ですが、本来は負けず嫌い。勝負事はいつも熱くなりますね。うざったいほどだと思います。ちょっとしたゲームでもついつい力が入っちゃう。松岡修造と同じタイプかもしれません。あのテニスの指導は大嫌いですけど、ゲームにいつも真剣、子供じみたことを平気でやる姿は意外に好きです。僕も勝負事では手段を選ばなくなりますし。卑怯だろと言われたって関係ない。

こんな人間がスポーツやっちゃいけません。言っちゃいけないこと言うような男はおとなしくするべきです。僕は間違いなく根は体育会系です。熱いハートが備わってるのは確認済み。ただ、すぐに熱くなってトラブルを誘発する人間です。だから、僕はいつもフタを閉めてるんでしょう。たぶん、フタが全開のときはノリでいくようなちゃらい男かもしれません。ね、うざったいでしょ。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

体育会系のノリが苦手なのはいろんな所で書いていますが、なぜ苦手かを教えていませんでした。理由の一つとして、そもそも体育会系が苦手というのがあります。僕も熱くなる男なので、そこはいいんですけど、やたらと根性論を振りかざすのはやめてもらいたい。何でも根性でOKで済む単純な世界ならそうしますけど、そう簡単にはいかんでしょう。

あと体育会系はなんでルールにうるさいんでしょうか?それに威厳とか。僕は文科系だから、下らないことに疑問を持ってるだけですか?特に体育教師は本当に嫌い。威厳にこだわる人が多すぎる。僕はいろんな体育教師と会ってきましたが、なんか軍隊に入った感覚をいつも覚えていました。そりゃ趣味で水泳しかやらん程度で、スポーツに全く縁がないけれども。

こんな僕ですが、本来は負けず嫌い。勝負事はいつも熱くなりますね。うざったいほどだと思います。ちょっとしたゲームでもついつい力が入っちゃう。松岡修造と同じタイプかもしれません。あのテニスの指導は大嫌いですけど、ゲームにいつも真剣、子供じみたことを平気でやる姿は意外に好きです。僕も勝負事では手段を選ばなくなりますし。卑怯だろと言われたって関係ない。

こんな人間がスポーツやっちゃいけません。言っちゃいけないこと言うような男はおとなしくするべきです。僕は間違いなく根は体育会系です。熱いハートが備わってるのは確認済み。ただ、すぐに熱くなってトラブルを誘発する人間です。だから、僕はいつもフタを閉めてるんでしょう。たぶん、フタが全開のときはノリでいくようなちゃらい男かもしれません。ね、うざったいでしょ。

拍手[0回]

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]