忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
相撲女子をスー女と呼び、ラグビー女子がいたり、まぁなんか色んな女子がいます。ふとした疑問ですが、なんでもかんでも○○女子ってつけられる状況って健全なんですかね。どういうニュアンスで○○女子ってつけられてるんでしょう。だからといって、カープ女子をバカにはしませんよ。だったら、昔から応援してるお姉さま方にもそう言ってあげてください。

メジャーリーグでこのほど、メジャー初の女性コーチが誕生するんだそうです。ジャスティン・シーゲルさんという方が、アスレチックスにおいて、10月に行われる教育リーグにコーチとしてユニフォームを着ることになったそうです。2009年には独立リーグでコーチをやり、2011年には打撃投手として6球団で投げるなど、色々とやられてたそうですが、期間限定ながらコーチに就任。こういう先進的なところはアメリカらしいなと思います。

日本だと欽ちゃん球団で監督をしている片岡安祐美選手が一番有名かもしれません。あとはナックルボーラーとしてアメリカの独立リーグでプレーした吉田えり選手、女子野球では日本は世界一ですから、人材は豊富にいます。そういう人たちが例えば秋の教育リーグにコーチとして参加するというのはなかなかイメージが湧きません。男性以上に、情熱としっかりした野球理論、信念を持ち合わせないとやっていけないでしょう。サッカーの世界だとJリーグのどこかのチームで女性が監督をやる時代が来そうな気がします。ライセンスをお持ちの方が何人いるのか知りませんが、そういう時代が来ても私は驚きません。というより、どんどん出てくればいいと思っています。

将棋の世界だと、初の女性プロ棋士があと一歩のところまで誕生しようかというところに来ています。今度の10月から始まる三段リーグに里見香奈さんが初めて参加します。元々もう少し前から参加できたのですが、体調不良で長らくお休み。女流タイトルを返上してまで体調の回復に努め、今年1月から復帰するとタイトル奪取や2つのタイトル戦に挑戦するなど、以前の勢いを取り戻しつつあります。里見さんが四段になるかならないかで、女流棋士の世界、もしくは将棋界が大きく左右すると思っています。話題になりますから、自分の娘も棋士にさせたいと思う親御さんは必ず増えます。こういうものは絶対数が増えれば必ずプロも増えるので、そうなれば色々面白いことになるはずです。とはいえ、勝負の世界ですからもしダメだったとしても仕方ありません。

ニコ生との相乗効果で将棋への認知度はだいぶ上がっています。プロ棋士が段々テレビに出始めました。美しい女性棋士は多いですし、キャラの濃い方も非常に豊富でとても楽しいです。現在、叡王戦が行われていますが、プロの鬼気迫る迫力、時間に追われながらもひねり出す妙手の数々。見ているだけでも鳥肌が立ちます。将棋盤の前では女性も男性も子供も老人も関係ありません。そういったところも将棋の魅力です。里見さんにはぜひとも果てしなく大きい壁を打ち破ってほしいです。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]