忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

数年前、あるビジネス系の集まりに参加した時、大学生の自分らに対し、ビジネスマンは日経を読まなきゃいかんと言われ、日経新聞を読んで一番関心のある記事とそれについてのプレゼンをしろというお題が出されました。なぜ日経なのか、なぜ日刊スポーツやデイリー、東スポや夕刊フジではいかんのかとつい講師らに楯突いてしまいました。講師は黙ってやってろみたいなことを言うので、アタマに来て日経も読んでちゃんとプレゼンした後に、日刊スポーツもきっちり読んでまぁ私は日経なんかより日刊を信じますみたいなことを言ったのを覚えています。そもそもこんなやつが野心に燃えるビジネスマンの集まりに参加しちゃいけなかったのですが、就活生がバカみたいに日経新聞を読むのはアホくさいし、要は読んで満足しとるんちゃうんか、エセビジネスマンは!と提示したかったわけです。

私は基本的にマスコミを信用していません。NHKも朝日も産経も東スポも、週刊新潮、文春、実話ナックルズに至るまで自分の中での扱いはほぼ同じです。ここだから信憑性がある、ここはウソばっかりみたいな考えがどうにもできません。テレビ、ラジオ、日刊紙は1次報道、事件に関する5W1Hさえやってればいいんです。週刊誌や夕刊紙はその性質上、1次報道を受けての憶測であったり、下世話な2次報道をすればいい。それをどう捉えるかは読者の良識に判断すればいいだけの話です。真実を伝えるだ報道の自由だ言いますが、真実というのは誰の手も加わってない素材そのものであり、それを調理して味をやたらつけてこれが真実ですと言われても、はいそうですかと鵜呑みにはできません。

今度の三鷹で起きた殺人事件、殺された女子高生自身のわいせつな動画が犯人の手によって上げられてしまい、そのことで被害者の名誉や遺族の気持ちを踏みにじることが起こっています。犯人のやったことは、情状酌量の余地が全くない行為です。それを肯定する理由なんてものはあるわけがありません。どんな別れ方をしたかは知りませんが、だから殺していいとはなりません。

そのことを頭に入れた上で、書きますが、おそらく虚実の入り混じった情報が週刊誌を席巻し、あんまり知りたくない情報が飛び込んでくるでしょう。自分はなぜ犯人がここまでの強烈な殺意を持つに至ったかを知りたい。なので、自分の良識、他の人の意見などを参考にしながら、ある程度の事実は受け止めるつもりです。そういう行動は何もこの事件に限ったことではありません。どの事件、事故についてもしていますし、それをしていかないことには、なんでもかんでもマスコミのいいなりになってしまう。マスコミがこう言ってたからこうだでは有事の際に間違った方向へ向かうことになります。

マスコミを偉大なものだと勘違いしてるよなと思う現象があります。ヤフーニュースでしょうもない記事がトップになることです。ラジオでの芸人の発言、こんなものは記事にするまでもありません。そもそもそれを取り上げているのは決してマスコミとは言えないミニコミレベルのネットニュースサイトです。ほぼ影響力はありません。そして、ヤフーはただのポータルサイトです。何の力もありません。しかし、何を勘違いしたか、ヤフーニュースは選りすぐりのニュースを集めたものみたいな扱いとなり、しょうもない記事がトップに出て、おかしなことになっています。結局はアフィリエイトサイトと同じで、みんなの興味を引く下世話な記事を見世物として小屋で紹介してるだけの話です。これは伝えなきゃいけない!と思ってヤフー側が選んでいるとすれば大変バカげています。

私たちはもう少し常識を疑わないといけません。ただ、自分のように非常識、下衆、下世話、頭の狂った物の考え方をしてもいけません。権威主義的な物の考えから少し離れて行動したらどうでしょうかということです。マスコミは無力です。一時の風、空気、スポンサー、政府の意向などで簡単に記事の傾向なんて変わります。客観で物をかけず、主観で書きがちです。マスコミ報道に客観性があるのなら、ワイドショーで横一列同じみたいなことは起きません。ニュース番組ですら横一線なのを見てると辟易します。こう長々と自分も書いていますが、これだって主観で書いています。客観視などしていません。お前は頭がおかしいの一言で片づけられても不思議ない記事です。ただ言えるのは、ニュースは主観で描かれる。イメージで描かれがち。それをよしとするかよしとしないか。決めるのは己自身です。私はよしとしません。ただそれだけの話です。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]