[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数年TBSが引き起こした不祥事は相当数あります。その度に謝罪する場面や再発防止に向けてどうこうというコメントを何度も聞いてきました。そして、またも不祥事を起こし、麻痺したのかわかりませんが、あきれるしかないという気持ちでいっぱいです。石川遼を撮影するために、ひと足早く向かおうとした矢先の事故。石川遼もこれを目撃し、直後のホールでは動揺したとのこと。そりゃそうですよね。ゴルフ場のカートとはいえ、交通事故と変わりないですもん。2日目にも注意を受けていたにもかかわらず、起きてしまった今回の事故。2日目と最終日では当然ギャラリーの人数は全く違う。まして、優勝争いを展開している状況ですし。
そして、もう1つ。昨日の内藤大助と亀田興毅とのタイトルマッチ。見ごたえある試合で、細かいところではいろいろとあるんでしょうし、意外とポイントが開いたなという思いはありましたが、それでも亀田選手が勝ったことには変わりないですし、レベルの高い試合だったと思います。TBSは高視聴率を獲得。しかしながら、会場ではまたまた問題が起きていたとのこと。
リングアナにもちゃんとしたライセンスが必要であることを初めて知ったのですが、富樫さんという方がそのライセンスを持ち、この試合のリングアナを務められた方。お声は何度も聞いたことがあります。この日、富樫さんがまずTBSに不信感を抱いたのが、小出恵介がアナウンスを務めたこと。K-1などの格闘技ではよく芸能人がそういうことをやっていますが、ボクシングではライセンスがいる。そのライセンスを有していない人間が、ましてこの世界戦でなぜやれるのか。小出恵介は世界戦の後にやるドラマに出ており、それの関係ではないかと。そういえばWBC世界フライト級と言っていたのを思い出しました。聞き間違いかなと思いましたが、やっぱり間違ってた。
もう1つは最後、TBSのディレクターに勝者の名前だけ読み上げ、判定の内容に関しては読まなくていいという要請。普通はジャッジ○○何対何で亀田みたいなことを言い、あのジャッジはこういう採点をしてたんだなというのがわかるようにするのですが、それを言うなと。富樫さんはさすがにおかしいと感じ、無視して読み上げていました。まさか裏でそんなことがあったとはね。しかし、4ラウンド、8ラウンドで採点が公表される状況であり、しかもその時点で亀田選手がリードしていたのだから、わざわざそこで隠したって意味はない。
同じ日に起きた2つのトラブル。それは絶対に防げた種類のものではないかと思います。2日目に注意を受けたゴルフカートによる事故も、あれだけの人がいて、そこそこのスピードで運転すればどうなるかは想定できたはず。ボクシングの方も、わざわざ芸能人にやらせることもないし、呼ばなくてもいい憶測を自ら作り出すことになりかねなかった。それらの行為は本当に必要だったのか。それがなきゃ、うまくいかなかったのか。ちょっとした配慮で防げたはずなのに。どれだけ不祥事を重ねればわかるのか。1つのテレビ局でこれだけ起きるのは不思議です。
亀田選手の会見。意外にも謙虚さが。そこに出てきた視聴率のプレート。毎度出てくる印象があります。亀田選手側が用意したとは思えない。じゃあまさか・・・