[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
角界を襲う野球賭博騒動。理事である元霧島の陸奥親方までもが、賭けゴルフをしていたことが発覚。じゃあ世間で行われていないかと言われれば嘘になるし、いちいち報告すべきでもないのかなと思いますが、まぁ言うべきだわな。一方で武蔵川理事長の弟子で、元大関の雅山も野球賭博をしていたことが判明。また琴光喜の野球賭博での負けは数千万とのこと。このままでは解雇よりも重い除名処分があるのでは?という憶測も流れ、名古屋場所中止の可能性も日に日に高まり、過去に例のない緊迫した日々が続いております。
まだ自首した人はいいんですが、絶対に黙ってる人もいるわけで、そことの線引きはどうするのかと考えてしまいます。琴光喜は結果的に自首かもしれませんが、この騒動に火を付け、最初はやってないと嘘をつき、最終的に翻した点は大変不利。解雇であっても不思議ではありません。野球賭博なんて1万そこらの勝負ではなく、もっと大金が動くわけで、関与した力士、親方もおそらく厳罰が待っているでしょう。関わってない力士でも花札、トランプ、ゴルフの賭博行為が行われていたことは世間にとってみては同じですから、出場停止程度の処分があるかと思います。
僕の意見としては1場所か2場所程度の出場停止でいいと思ってます。琴光喜にとっての2場所出場停止は引退勧告みたいなもんです。復帰場所は関脇からなので。そうしたら、琴光喜に大関にカンバックする力はもう残されていない。どっちみちやめざるをえない。他の力士もそうで、2場所の出場停止は十両下位、下手すりゃ幕下まで転落する重罰です。もしくは序の口からやり直させればいい。無論、すぐに上がりますけど、1年は反省の期間にあてられます。ほぼ全員がやめていくだろうし、やめたとしても退職金は与えなければいい。ただ解雇にするのではなく、現役の道は残すけど、いばらの道であれば、ひょっとしたら解雇よりもつらいかもしれない。
やめさせる方がそりゃ簡単だし、世論も納得するでしょう。しかし、ちょっと変わった罰の与え方があることを、世間は認識、もしくは考えるべきです。この件でますます外国人力士の比重は高まるでしょう。多くの力士は姿を消しますから。その時に解雇を望んだ人たちは相撲を見ていただけるのでしょうか?見もしないのに好き勝手言うのであれば、非常に残念でならない。こういう騒動で何かと厳しいことを言うやつは相撲ファンではないと前から思ってます。この数年でせっかくの人気は風前の灯です。朝青龍を追い出したのは個人的には最悪の出来事であったとしても、相撲界にしてみればよかったのかもしれない。しかし、追い出した側の理事連中までもが追い出されるやもしれない土俵際に立たされたのは皮肉以外の何物でもない。余命幾ばくもない状況にいよいよ大相撲は追い込まれました。