[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月6日の武道館ライブに参戦してきました。九段下駅に降りたときはそれほどPerfumeのファンがいるということはなかったんですけど、地上に出た途端、Perfumeのバッグを持ってる人、オレンジTシャツを着ている人が大勢おり、そこでもう緊張。ダフ屋には目線も合わせず、武道館の敷地の中へ。物販コーナーではカレンダーやバッグ、パンフレット、葡萄缶を購入。ガチャガチャも買いまして、love the worldを1セットコンプリートしました。Perfumeのそっくりさんも何組か来ており、本人に会ったわけでもないのに感激。日テレのモノマネバトルで見たPerfumeとは全く違います。断然こちらの方が愛がある。
僕はアリーナで見ることができたのですが、並んでいる時にNHKと思われるカメラが入場待ちをしている僕らを撮影してました。映ったら嫌だなぁ。入場してみると、中が広い。大学の入学式で行った時は感じなかったんですけどね。嫌々で出たときと楽しみで行った時とは印象が違います。途中、Perfumeの3人が注意であったりお知らせであったりアナウンスする度に場内から拍手が。隣の2人組が引いてました。アリーナで見れる喜びをまだ理解してない様子。見れるだけでも強運なのに、アリーナで見るというのはどれだけの幸運か。前の親子連れもそうでしたけどね。
電気が全部落ちて、いよいよスタート。前のモニターには関さんが作った映像が流れ、否応なく盛りあがる会場。カウントダウンが始まり、興奮の度合いも近年で12を争う高さに。3人が登場する!1曲目は?と思っていると、ずっと僕はメインステージを見てたのですが、出てきたのは花道から。そこは見てなかった。1曲目はコンピューターシティ。それで来たかと思っていると、絶対故障だ~という部分で、なんと本当に故障してしまうというアレンジが。そのあとのedgeからもう記憶が途切れ途切れ。夢を見てたのかと思うほど楽しい空間でした。
MCも面白かった。のっちに対するハッピーバースデーをみんなで歌ったり、のっちの手をウインナーとdisったり、裏事情をべらべら話すかしゆかとのっちにあ~ちゃんが公開説教、イーストサウスの話など全く変わりありませんでした。2時間半の公演中、喋っていたのは30分ぐらいか、もっとあるか。さだまさしはコンサート中のお話だけをまとめたCDを販売してるぐらいですから、Perfumeもそれを目指してほしいですね。
ライブをしに来たんですよ、みなさんは!というのっちの怒りをライブDVDで見てたので、僕自身翌日に影響を残すぐらい参加したと思います。普段大声を一切出しませんが、あそこでは出すことができました。もともとテンションが上がりやすいので、どうってことはないんですけど。実生活でテンションが上がりやすいというのは何かと損な面もありますが、ああいうライブではいいですね。周りを気にすることもなく楽しめました。
12月19日にNHKで今回の模様が放送されるので、それを見て振り返りたいと思います。その時はMEGのライブに行ったあとなので、どうなっているか楽しみ。終わった後の寂しさ、代々木でもチケットを手に入れてやるという誓い、めっちゃよかったなぁという充実感、いろいろな思いをかみしめながら家路に着きました。
チケットを手に入れて4か月、長い長いと思ってましたが、あっという間でした。今度は半年後。また待ち切れない時を過ごすことになるんですけど、そこはPerfume、よく考えています。たぶんアルバムかシングルをもう1つは出すでしょうし、ライブDVDも出るでしょう。ひょっとしたらラジオやテレビのレギュラーが増えるかもしれない。学業で忙しいだろうからそこまでは期待しませんが、この勢いで走り続けてほしいと思います。