忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

現在、筋肉痛。腕をあれだけ振り上げ、突き上げてたらそりゃそうなりますよ。ライブっていいなと改めて実感しました。いろんなレポートを読み、いろんなことがあったんだなと思い出す作業。興奮状態になると自分を見失うのはいかんですな。毎度毎度思います。

ヤジが多かったなんて書き込みをされる方が多かった。僕みたいに腹に力の入らない雑食系男子は声も通らないし裏返っちゃうのですが、いつも運動されてるような方だと通っちゃうんですよね。まして、数メートル先に憧れのお3人さんがいるなら、そりゃこっちを向いてよ!となるに決まってる。マナーどうこうで自粛を促すのはいささか限界。あ~ちゃんが説教するのが一番であり、避けたいことですが、それだけ自制は難しい。仙台で見た時が一番近いと思ってましたけど、今回はもっと近かった。顔の表情まではっきりとわかる位置。わかっちゃいるけどやめられないといったところでしょうか。

あとは圧縮の恐怖。これも同じですね。お三方に会いたい!この想い一点。モッシュされてぇと思う人はいないでしょう。満員電車に乗ればいいんですから。皆さんPerfumeの大ファン。そりゃ前に行くでしょう。若ければ若いほど、前に行くし無茶をする。僕はバーにつかまっていたので、バーの存在を知らず、グイグイ押す勢力に多少ダメージを受けた程度。前方はすごいことになってました。しかし、僕の周りは手慣れた感じの猛者ばかり。若手に道を譲る的な雰囲気がありました。加齢臭漂う感じ。これも致し方ない。前に行けば行くほど戦場カメラマンみたいな心境になる。

Perfumeのファンはマナーがいい。その意見には大賛成です。困らせちゃいけないという気持ちは強い。まぁ横浜追加公演1日目では、会社帰りのオヤジが捨てて行ったペットボトルを拾い、ゴミ箱に捨てましたがね。どう見たって、ライブを見に来た人。ライブをしに来た人には見えなかったので、そういう気持ちはなかったんでしょう。全員が全員そういうわけじゃありませんが、比率とすれば少ない方。そう思いますけどね。

アンコールも代々木の一件以降、声量が大きくなったように感じます。わずかにあのコールも余韻程度は聞こえますが、すぐに淘汰されている。ヤジもそうだし圧縮もそうだし、やはり俺はここにいるよアピールは自粛しないといけないし、多少無理な注文なのかもしれません。中学高校の時に、集会か何かで拍手をして、静かになり始める時にわざと拍手をするやつがいましたが、あれと同じ。去年の世界陸上でフリードリヒが静かにしてとシーッのポーズをしたものの、数人が奇声を上げるなんてこともある。あれもそう。

国会でヤジを飛ばす議員さんが多く、小学生よりひどいなんてことを言う人がいますが、僕はセンスの問題だと思うんですね。面白いヤジだとか効果的なヤジならばいいんです。ヤジ将軍みたいな人ならば。それはユーモアセンスがあるかないか。最近のヤジは罵詈雑言。これではいかん。思わず笑ってしまうヤジ。これがいいんです。ヤジ自体飛ばすなというのも正論ですが、それを言っちゃおしまい。俺はここにいるよアピールとヤジは分けないといけない。

人の話は聞け。よく親が子供に言うことですが、高圧的な言い方なんだよな。君が私に話を伝えたいのなら、まず私の話を聞いて。君が聞かないのなら私も聞かないとか。それじゃ回りくどいから、人の話は聞けになるのか。結論だけ言っちゃうのはあれですから、こういう理由だから人の話は聞きなさいと言った方がいいんですがね。頭ごなしに言うのでは何とも味気なく面白くない。本当のことをそのまま伝えるってのは芸がない。ジョークってそういうもんですよね。最終的に話が変わってますが、いろんな意味で若いんだと。俺ってかっこいいんだと。見てて嫌だけど、トータルではいいこと。僕みたいにオヤジくさく、僕はダメ人間などと思うよりかは数段マシです。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]