忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

武道館ライブ、代々木ライブと来て、今回は仙台。競争になったとき、どこが一番チャンスがあるかを考えたら、仙台だったわけです。それも2日目。次の日が月曜日だから、敬遠するのではないかと。そこまでして Perfumeのライブに行きたかったのですが、運よく当たり、今日仙台から帰ってきました。

毎度のことですが、セトリやMCなどはぜひ他の方が書かれたレポートをご覧になってください。これがあれがと始まると収拾がつかなくなるので。今回はボリュームが半端じゃないです。代々木でも吉本新喜劇的な展開だったと書きましたが、それは一緒。さだまさしの世界だなと。さだまさしのライブでのMCだけを集めたCDという本末転倒な企画がありましたが、それが可能なほど。笑いあり涙あり。そんなライブです。

こういう時にうまく書けないのが文才がない証拠なんですけど、仙台サンプラザホールにいたお客さん全員が感動してたのは間違いありません。2000人入るそうですが、とても狭く感じたし、どの席でもすばらしい席だろうと思いました。確かに死角はありましたよ。僕も1階席の少し端だったので、ある演出などは見れませんでした。でも、今までで一番近かったです。認識はできる程度だったのが、今回は表情を肉眼で見れましたし。ホールツアーはまた続けてほしいです。この距離感は絶妙でした。

コスプレされた方がいくらかいらっしゃいましたね。しようとする意欲だけで僕は頭が下がります。いじってもらうという願望と努力は僕にはないですね。黒ぶち眼鏡をしているのですが、言われたからやってるのでは?と思われそうで、少し恥ずかしくなります。やるならVネックでスキニーの出で立ちで参加するので。

同年代でありながら、早くから苦労し夢を叶えたという稀有な存在。僕の生き方とは相反するものがあります。有吉さんが出された新書に近いコミュニケーションをしていたことに驚いているし、そのような生き方もいいなと思う。一方で3人の生き方もすばらしいと思っています。努力も才能。それでいて持ち前の明るさや根性も僕は才能だと。しゃかりきになればなんでもできるのはわかる。だけど、そのしゃかりきになるのがなかなかできない。それができるかできないか。今回のMCで僕が思ったことです。他にもたくさん話はありましたが、僕が考える代表的なものをあげさせてもらいました。嫌なこともがんばれそうです。次は横浜1日目。その次は追加公演1日目。あわよくば追加公演2日目も行きたいなと。もしそんなことになったら、翌年への反動が怖い。運を使いすぎてますな。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]