07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福岡ソフトバンクホークスが日本一になりました。
2年連続日本一、その内容もケチがつけられませんから、80年代後半から90年代初頭における西武以来の黄金期が来たかもしれません。
何がすごいかといえば、全体が活躍していたわけではないということです。
イデホだけは最後まで機能してましたが、どちらかといえば、日替わりで打つ人が変わっていた印象があります。
ヤクルト投手陣が色々自滅していったというのが正しいかもしれませんが。
あと、投手陣が立派でしたね。先発が全体的に機能してましたし、ブルペンも余裕たっぷり。
対して、ヤクルトはベテランもエースも機能せず、ブルペンも同じ。これではきつい。
短期決戦の経験の差だけでは済まない、手合違いにも近いものを感じました。
色々とホークスの弱点を探りましたが、そんなもんはなかったですね。
最後の最後まで隙がなかったです。そして、運がよかった。
野球の神様がいたとしたら、ドラフト会議で勝負を決めてたのかもしれませんな。ツイート
2年連続日本一、その内容もケチがつけられませんから、80年代後半から90年代初頭における西武以来の黄金期が来たかもしれません。
何がすごいかといえば、全体が活躍していたわけではないということです。
イデホだけは最後まで機能してましたが、どちらかといえば、日替わりで打つ人が変わっていた印象があります。
ヤクルト投手陣が色々自滅していったというのが正しいかもしれませんが。
あと、投手陣が立派でしたね。先発が全体的に機能してましたし、ブルペンも余裕たっぷり。
対して、ヤクルトはベテランもエースも機能せず、ブルペンも同じ。これではきつい。
短期決戦の経験の差だけでは済まない、手合違いにも近いものを感じました。
色々とホークスの弱点を探りましたが、そんなもんはなかったですね。
最後の最後まで隙がなかったです。そして、運がよかった。
野球の神様がいたとしたら、ドラフト会議で勝負を決めてたのかもしれませんな。ツイート
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(02/06)
(12/21)
(11/01)
(10/31)
(10/31)
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索