07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野村監督のパフォーマンス。あれを見抜けなかったというのは僕の落ち度。まだまだですな。日ハムとの初戦以外は完璧ですもん。日ハムの底力の前に無力だったということでしょう。あと、選手の経験の浅さ。日ハムはその点経験豊富。こればっかりはどうしようもない。巨人も日ハムも共通しているのは決めるべきところできっちり決めるところでしょう。それを可能にするものは何か。それがわかれば苦労はしないんですけどね。
結局リンデンは1軍に合流。期待した活躍は今のところあげていませんね。打率的にはですけど。今までの流れが計算だったらすごいですが。もともと南海時代にも死んだふり作戦でリーグ優勝したり、オリックスとの日本シリーズでもイチローへの対処を公言し、結果的には仕事をさせなかったりと、策略が球界一うまい。そういう点で今回の策略も成功しているんですよね。初戦だって勝てた試合でしたし。
自身の進退問題にリンデンの造反騒動。これを巧みに使った野村監督には、何度も言うようですけど横浜に来てもらいたい。そして、基礎を作り上げてほしい。最後に、野村監督は嫉妬深い人なのかなと。WBCでの城島のリードに苦言を呈したところ、次の試合で完封するリードを見せた城島がお返しとばかりに言い返し、野村監督はそれを根に持つというかね。日本に戻ってくる城島へのコメントを求められた野村監督、リンデンにも使った人間失格を用いたうえで、ジャパニーズリンデンと表現。巨人の伊原ヘッドと野村監督の意地の張り合いを来年は期待します。巨人が尾花コーチを手放すとは思えないし、TBSとうまくやってるのなら、野村監督でお願いしますよ、オーナー。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カテゴリー
最新記事
(02/06)
(12/21)
(11/01)
(10/31)
(10/31)
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索