[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
選挙好きとしては誰が入って誰が落ちるか、その順位は何位か。非常に気になります。今回は握手会人気を参考にした当落予想をしていこうと思います。基本的に1日の握手会のマックスは5部です。1部につき90分ですから7時間半握手することになります。それを多忙な時にやられればそりゃ体調不良も出ますわな。全員が5部あるということではなく、人気によって何部か変わってきます。ここに注目してみました。
マックスの5部を担当してるのは総勢49人。これは総選挙に参加される方の人数です。内訳はAKB27人、SKE9人、NMB7人、HKT6人。4部を担当しているのはAKB8人、SKE3人、NMB4人、HKT3人の合計20人。3部はAKB11人、SKE4人、NMB3人、HKT4人の22人。総選挙の議席は64議席。今回はOGの皆さんが立候補することを考慮したとしても、3部までにいくつ議席が回るかぐらいの感じでしょう。運営だって商売のために少ない枠に大量の人を集めさせ、購買意欲を失わせることはしません。人気をかんがみて枠数を設定しているはずです。そのことからも5部に設定された方のほぼ全員が当選すると思われます。
しかし、中には例外もいます。1つが大量票の存在。高須クリニックの息子さんが最近ではやるんじゃないかと話題になりました。1人に大量投入するアラブの石油王みたいな存在。これは握手会人気だけではわかりません。しかし、今年の票数は去年を上回るはずです。いくらなんでも限度があります。若干名と見ていいでしょう。あとは同じキャラのメンバー同士のつぶし合い。例えば、HKTは朝長美桜と田島芽瑠という似たようなキャラの子がいます。前者が5部、後者は4部です。芽瑠ちゃんはHKT48のシングルのセンターに抜擢されました。このことからも当選の可能性は高そうに見えます。しかし、この手の前に出ちゃった子はなかなか支持を集めるということはありません。応援しようというより、なんではるっぴじゃないの?という反感はマイナスです。そのはるっぴは前回落選しました。今回は当選させてあげようという機運は前回よりも高い。美桜ちゃんの好材料としては、2次募集の時点で一部完売が出ている点です。一部でも完売させたメンバーは20人しかいません。その1人に美桜ちゃんがいます。このことからも、票が流れそうな気配を感じます。
苦労しているあの子を俺の手で当選させてあげようという流れも侮ってはなりません。なかなか握手会に人が並ばず涙を流していたシーンが放送された大家志津香、48グループの最年長研究生としてロビー活動は絶対に欠かさない松村香織。この2人はまさしくその流れに乗った格好です。そして、それで当選を果たした後の次では苦戦が予想されます。かおたんは去年と変わらぬ動きを見せてはいますが、去年の勢いほどではありません。入ったとしても60位前後ではないでしょうか。
3部と4部で10人は当選するでしょう。その10人が誰になるか。前回初当選組は厳しいとみて、上昇気配のある子が有力でしょう。HKTのあおいたんはおそらく競合相手がいません。さくらたんかはるっぴ、ちょりか村重、美桜か芽瑠というどちらかの構図に入りません。あおいたんもしくは誰か。それがいないということは票が流れやすいということです。裏を返せばその要素が少しでもある子の当選は厳しいはずです。
今回は握手会から見た選挙当落予想をしてみました。違う指標からも予想をしていきたいと思います。ちなみに1位を獲る権利をおそらくもってるのは、2次時点でソールドアウトしているメンバーでしょう。大島優子、麻里子様、こじはる、たかみな、まゆゆ、ゆきりん、W松井、さっしー、みるきー、さや姉、須田ちゃん。須田ちゃんは厳しいでしょう。この中で上位陣が形成されるし、ほぼほぼ選抜は決まりじゃないですかね。握手会人気の須田ちゃん以外は。そこにぱるるがどこまで食い込めるか。1人1人の大量投入勝負にかけるしかないでしょうね。ユニークユーザー的には倉持さんや板野さんにも劣ってるこの現状で、16位以内を狙うのは厳しいでしょうな。