07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年はウオッカが年度代表馬に選ばれました。当然といえば当然。今年初戦の京都記念での競馬を見る限りどうかな?と思っていましたが、東京競馬場ではさすがの走りを見せました。天皇賞秋と安田記念を勝ったわけですから納得。ディープスカイは満票で最優秀3歳牡馬のタイトルを獲得。例年どこかの記者がなぜこの馬に票を?というのがあるんですけど、同世代にはもちろんのこと、秋競馬でも存在感を見せつけましたからこれも順当。しかしながら、ダイワスカーレットが無冠に終わったのは残念でした。せめて特別賞は与えた方がいいと思うんですけどね。確かに今年は3回しか走ってません。ですが、その3回で最強牝馬であるということは誰もがわかったはず。どの競馬場でもきっちり成績を残すあたりさすがだと思うんですけどね。有馬記念のタイムも悪くないし、逃げきって勝ったわけですし。三浦皇成騎手も特別賞の対象になったものの見送り。おそらく塗り替えられないだろう記録を作ったのに。賞の乱発を防ぐために今年から特別賞の基準を厳しくしたそうですが、よっぽどの馬じゃないと選ばれそうにないですね。
JRAのページでは誰がどの馬に投票したのかというのがわかるようになっているので見てみると、新聞社によって支持が別れているのが意外でした。スポーツ報知のようにダイワスカーレット派が多数を占めているところもあれば日刊スポーツのように全員ウオッカを支持するところも。スリープレスナイトがなぜ年度代表馬にしようと思ったのか、該当馬なしにした理由とは何か聞いてみたい。かなり勇気のいることですし。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カテゴリー
最新記事
(02/06)
(12/21)
(11/01)
(10/31)
(10/31)
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索