[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、男性でも人目をはばからず、号泣できる人がいます。タカトシのタカとかならなんか微笑ましくみれるんですけど、徳光和夫とかみのもんたなどの涙は汚れてるとしか思えないし。
僕は人から冷酷、冷徹と言われるぐらい泣きません。小さいころは泣き虫だったので、その反動かいかに汚れきったか。というより、思い入れがないからだと思います。ベイスターズが優勝するシーンを思い浮べると泣きそうになりますもん。卒業式で号泣する人は学校とか友達に思い入れがあったんでしょう。僕は別に死ぬわけじゃあるまいし、また会えるだろうよという思いがあるので泣けません。
高2の時、それはそれは涙の別れを経験しました。高1から同じだった人がアメリカに留学することになり、お別れ会をすることに。高1当時のクラスメートが集まり、夏の炎天下、芝生の上で車座になって別れの言葉を言ってったんですよ。その人はやさしい人で、人格者の様な女性でした。男子はあっさりした言葉で、女子は全員号泣。僕はその光景を見て、笑いそうになってました。大して親しくもない人まで泣いてるよと考えると、笑いたくなりますよ。挙げ句の果てに、先生まで号泣。女性ならわかるけど。男でしょ?今から戦争にでも行くんかいと思わせる雰囲気はいやですね。こういう時は笑いが一番!そう思いますけどね。
最近、男性でも人目をはばからず、号泣できる人がいます。タカトシのタカとかならなんか微笑ましくみれるんですけど、徳光和夫とかみのもんたなどの涙は汚れてるとしか思えないし。
僕は人から冷酷、冷徹と言われるぐらい泣きません。小さいころは泣き虫だったので、その反動かいかに汚れきったか。というより、思い入れがないからだと思います。ベイスターズが優勝するシーンを思い浮べると泣きそうになりますもん。卒業式で号泣する人は学校とか友達に思い入れがあったんでしょう。僕は別に死ぬわけじゃあるまいし、また会えるだろうよという思いがあるので泣けません。
高2の時、それはそれは涙の別れを経験しました。高1から同じだった人がアメリカに留学することになり、お別れ会をすることに。高1当時のクラスメートが集まり、夏の炎天下、芝生の上で車座になって別れの言葉を言ってったんですよ。その人はやさしい人で、人格者の様な女性でした。男子はあっさりした言葉で、女子は全員号泣。僕はその光景を見て、笑いそうになってました。大して親しくもない人まで泣いてるよと考えると、笑いたくなりますよ。挙げ句の果てに、先生まで号泣。女性ならわかるけど。男でしょ?今から戦争にでも行くんかいと思わせる雰囲気はいやですね。こういう時は笑いが一番!そう思いますけどね。
最近、男性でも人目をはばからず、号泣できる人がいます。タカトシのタカとかならなんか微笑ましくみれるんですけど、徳光和夫とかみのもんたなどの涙は汚れてるとしか思えないし。
僕は人から冷酷、冷徹と言われるぐらい泣きません。小さいころは泣き虫だったので、その反動かいかに汚れきったか。というより、思い入れがないからだと思います。ベイスターズが優勝するシーンを思い浮べると泣きそうになりますもん。卒業式で号泣する人は学校とか友達に思い入れがあったんでしょう。僕は別に死ぬわけじゃあるまいし、また会えるだろうよという思いがあるので泣けません。
高2の時、それはそれは涙の別れを経験しました。高1から同じだった人がアメリカに留学することになり、お別れ会をすることに。高1当時のクラスメートが集まり、夏の炎天下、芝生の上で車座になって別れの言葉を言ってったんですよ。その人はやさしい人で、人格者の様な女性でした。男子はあっさりした言葉で、女子は全員号泣。僕はその光景を見て、笑いそうになってました。大して親しくもない人まで泣いてるよと考えると、笑いたくなりますよ。挙げ句の果てに、先生まで号泣。女性ならわかるけど。男でしょ?今から戦争にでも行くんかいと思わせる雰囲気はいやですね。こういう時は笑いが一番!そう思いますけどね。
あんな日記書いて、なんでしょうかあれは。気持ち悪いですな。いけません、修正していきます。
第一印象は大事だよと人は言うもんですが、僕はそう思いません。僕はそんなに重視してないし、人間の善し悪しなんてそうわかるもんじゃありません。僕はおそらく万人が万人、僕のことをよろしく思わないと思います。陰気な顔とかその雰囲気も要因の一つですが、自己紹介の下手さが決定的でして。それこそ何度も失敗を犯しました。
僕が忘れられない自己紹介の失敗は高校1年の時。高校に入りたて、みんな緊張してる時ですよ。自己紹介ほど嫌なもんはなくて、あれは外すか現状維持かというハイリスクノーリターンのリスキーなツール。それを理解すれば、当たり障りのない自己紹介に徹することができるんですが、その当時の僕はいかに笑わすかを考えていました。大して技量もないくせに。しかも、ノープラン。コロコロ話の中身を変えて客観的な目で見られず、順番が近付き、焦りまくる自分。ここでひらめいたのがゲーム。ゲームを毎日夜遅くまでやってます!みたいな意味のわからない、しかも嘘に近い脚色を施した紹介。寝不足で困ってます、誰か寝不足を解消する方法、教えてくださいみたいなこと、言いました。
何がいけなかったって、僕をゲームオタクと受けとめられた点もあるでしょう。あと、意味がわからん。こいつ、アブナイ奴だというオーラをビンビン出されたし、その後、今も付き合いのある友人と出会うまで、1週間は誰も近づかず。まぁ、必死に僕はオタクじゃない的なこと言ったり、あの失敗をネタにしたりと大変。大きなビハインドを抱え、取り戻すのに何ヵ月もかかりました。第一印象の悪さと僕の人見知りがいかんことに。
今じゃ笑い話だし、大きな教訓にもなったんで、よかったと思いますけど、今でも自己紹介は緊張します。そして、相変わらずのノープラン。進歩はしてません。でも、失敗は犯さなくなりました。冒険は自信のある人だけがするべき。そして、世紀の大スベリをしても、タフなメンタルでいられる人がチャレンジすればいいのではないでしょうか?
あんな日記書いて、なんでしょうかあれは。気持ち悪いですな。いけません、修正していきます。
第一印象は大事だよと人は言うもんですが、僕はそう思いません。僕はそんなに重視してないし、人間の善し悪しなんてそうわかるもんじゃありません。僕はおそらく万人が万人、僕のことをよろしく思わないと思います。陰気な顔とかその雰囲気も要因の一つですが、自己紹介の下手さが決定的でして。それこそ何度も失敗を犯しました。
僕が忘れられない自己紹介の失敗は高校1年の時。高校に入りたて、みんな緊張してる時ですよ。自己紹介ほど嫌なもんはなくて、あれは外すか現状維持かというハイリスクノーリターンのリスキーなツール。それを理解すれば、当たり障りのない自己紹介に徹することができるんですが、その当時の僕はいかに笑わすかを考えていました。大して技量もないくせに。しかも、ノープラン。コロコロ話の中身を変えて客観的な目で見られず、順番が近付き、焦りまくる自分。ここでひらめいたのがゲーム。ゲームを毎日夜遅くまでやってます!みたいな意味のわからない、しかも嘘に近い脚色を施した紹介。寝不足で困ってます、誰か寝不足を解消する方法、教えてくださいみたいなこと、言いました。
何がいけなかったって、僕をゲームオタクと受けとめられた点もあるでしょう。あと、意味がわからん。こいつ、アブナイ奴だというオーラをビンビン出されたし、その後、今も付き合いのある友人と出会うまで、1週間は誰も近づかず。まぁ、必死に僕はオタクじゃない的なこと言ったり、あの失敗をネタにしたりと大変。大きなビハインドを抱え、取り戻すのに何ヵ月もかかりました。第一印象の悪さと僕の人見知りがいかんことに。
今じゃ笑い話だし、大きな教訓にもなったんで、よかったと思いますけど、今でも自己紹介は緊張します。そして、相変わらずのノープラン。進歩はしてません。でも、失敗は犯さなくなりました。冒険は自信のある人だけがするべき。そして、世紀の大スベリをしても、タフなメンタルでいられる人がチャレンジすればいいのではないでしょうか?