[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
若林さんいわく、春日さんがロケ中に左足をトゥースしてしまったため、今回は若林さんお1人。春日さんも看護師さんの目を盗みながら、電話出演されていました。事故の説明もありながら、骨折してもそれを笑いにしようとするところは芸人さんならでは。入院とはいえ、体は元気ですから、春日さんは病室で自分磨きをされているとのこと。病室で堂々と宣言して大丈夫なのかと。
若林さんのフリートーク。春日さんとは違い、安心して聞くことができます。春日さんが喋り出す時に感じる不安は、ライブのMCでのっちが喋り出す時と同じ。人間は2つに分かれまして・・・で始まったら、ザワザワザワとし出すのがのっち。ちゃんと落とせるかと思ってしまうのが春日さん。
まえけんのネタがたくさん送られるコーナーがありまして、それはまぁお下品。くりぃむのお2人がやられていたANNでもまえけんが一時期鉄板になりましたが、それと同じことが起きています。ここでゲストが登場ということで、これはまえけんだなと思ったら、やってきたのは、はなわさんと、オードリーと親交が深いじゅんごさん。2人から飛び出るのは、まえけんがいかにうざったいかというお話。年末ジャンボで1000万円が当たっただの、骨折した春日さんに犬の写メを送ったりだの、確かにうざったい(笑)。前田健という男というテーマで、ぜひアメトーークで取り上げてほしいなと。ここまできたらネタにできますもん。
その後、春日さんがいかに嫌な人間かというのを3人で話すという公開悪口大会。その多くが春日さんの十八番、ケチに関すること。いかにも春日さんらしいエピソードのオンパレード。範囲内だったかなと。これが若林さんをターゲットにしたら、大変なことになりそうです。
確かに1人のままで放送してほしかった思いはあったものの、コーナーをやるにしても、春日さんがいなければ成立しないものばかりで、2時間フリートークでもいいんでしょうけど、それじゃつらい。文化放送的空間、GyaO的空間になってましたが、それはそれでよかったかな。