忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

最後の方のボキャブラ天国を見ていた世代で、タモリさん司会のやつではなく、谷村新司、ヒロミ司会のボキャブラ天国だったと思います。今でいうレッドカーペット的番組かもしれませんが、10年前の芸人さんと今で決定的に違うのはキャラの濃さ。ノドが焼けそうなほどの濃さが今の芸人さんの特徴です。昔の濃さがちょうどいいぐらいでしょうか。それでもインパクトは負けないくらいありました。

丁半コロコロのお2人、×ーGUNに戻すようですが、細木先生に怒られないんでしょうか?またテレビに復帰した時はたぶん呼び出しを食らいます。この際、アニマル梯団のお2人もおさるとコアラに戻せばよかったのに。42組のボキャブラに出てなかった人たちがチャレンジする企画では意外にもザ・たっちが満点を獲得。ここで持ち芸に走った芸人さんは総じて点数が低かったのに、ザ・たっちだけは違いました。他に満点を取ったのはサンドウィッチマン、イワイガワ、友近の4組。最後は審査員の投票で決められ、優勝はイワイガワ。タモリさんの運転手をしていた岩井ジョニ男はタモリさんの家で何回もボキャブラ天国の座布団を見ていて、また今回のネタは1回ボツになったもの。すごい因縁を感じました。

一方で当時出演していた芸人さんのネタも登場。パイレーツの点がえらい高かったのはなんででしょう?だっちゅ~のが見れたご祝儀でしょうか。その時思春期だったらパイレーツに対する印象も変わっていたでしょうけどね。当時高校生だったとは思いませんでした。今でいうチェリーパイみたいな存在なんでしょうか。プリンプリンのお2人も面白かったですね。うな加藤さんの名前を聞くと、どうしても伊藤由奈が出てきてしまいます。教育テレビで子供向けの番組に出てたのを見てました。最後はネプチューンと爆笑問題の対決でした。先にネプチューンが満点、最後の爆笑問題も満点。田中さんの演技が面白いです。当時から圧倒的強さを見せていた爆笑問題が投票の末に優勝。最後にあれをぶつけられるとしょうがないです。

レッドカーペットの10年後、こうやって次世代のお笑い芸人と今の芸人が一同に会する番組があるとすれば、僕たちはどういう思いでそれを見るのでしょうか。僕みたいにレッドカーペットを一切見ない人、大好きな人、毛嫌いする人・・・10年後に見て笑えるかどうか、少し気になります。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]