忍者ブログ
07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

印象に残ったことを箇条書きに10個挙げていくということをするのですが、それは後で必ず。毎度毎度思うのは、200人はどういう形で選別されるのか。枠が決まってるんですかね?最初に何から決まるのか、いつも不思議に思います。あとはオールスターの割にメンバーが・・・という当たり前な疑問も一瞬は浮かぶ。時代とともに変質していくのは仕方がないというかなんというか。

不思議とこの人は大物になっていくなというのがわかった回でもあります。その最たる人物が山田親太朗。いいともで見たときにテレビに出しちゃいけない人だと思い、26時間テレビの時も時空って止められるんだと感じ、この人を見るたびに、感じなくてもいい恐怖がある。そんな山田親太朗。ぬるぬる短距離走に登場。前のレースがあまりにも時間がかかり、立ってゴールをするなんて無理だろうなと思っていたところに出てきて、わずか数秒でゴール。黒沢さんや春菜さん、たむけんさんがさぁ今からと仕事をさせる前にゴールイン。当然すごいんですけど、仕事を全くさせないというのはガチなのかどうなのか。

おバカキャラである山田親太朗がまさかの総合優勝。これもびっくり。この人は大物なのかもしれないと思わされました。空手をやっていたそうで、ぬるぬる相撲に出ていたチェ・ホンマンと対戦するハメに。ローションまみれになることを恐れずやる気まんまんの山田親太朗。いきなりチェ・ホンマンの足を取りに行き、試合を控えたチェ・ホンマンに嫌な顔をされていました。どちらも本気。最後はグダグダでしたが、空気を一気につかんだあたり、お姉さんよりも大物感がありました。

最近だと要領のいい芸人さんが席巻しており、こういう人が出てくる機会はなかなかありません。だから、たまにこういう規格外な人が出てくるというのはすばらしいことだと思っています。小島よしおにもそんな雰囲気がある。何事にも真剣。そして、変に賢くないのもいいんでしょうね。ズル賢い人では出せないものがあります。それと生放送はやっぱり面白いです。

拍手[0回]

PR
ランキングのバナーへのクリック どうか1つお願いいたします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- ああ言ってみたこう書いてみた --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]