[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎度のオープニング。何度見ても面白いですし、くどくないのがいいですね。今週は有田さんの相方、上田さんが司会をやってる泣ける歌の番組をパロディしたウソ泣ける歌。ついに相方の番組をパロディすることになり、胸中複雑な有田さんはさておき、ウソの付き方がひどい人、少しだけの人、見事にわかれました。
狩野英孝は大好きなラルクのコンサートに出た時の話。ラルク好きをアピールするためのギャグを考え、それをいろんなところでやったところ、ついにhydeからライブでのMCを頼まれて、ギャグをやったところまでは本当。hydeのモノマネをやっていいかという問いに大盛り上がりしたのではなく、ふざけるな!という罵声が飛び交ったとのこと。気持ちはよくわかります。
スピードワゴンの小沢さんはすべて作り話。いかにも小沢さんらしいお話でした。女優を目指していた子がいて、その子を好きになったけど、友情を優先したという悲しいお話で、そのあとに歌が流れてそれを歌うのですが、それが空と君のあいだに。相方と離婚されたあの女優さんのことでしょうかね。その方とはなんの面識もないそうで、お母さんがAVに出るんでしょ?という蛭子さんの問いにも答えられず。僕は勘弁です。
一番ひどかったのが堀越のり。料理を作るようになったという切り出しからウソではないかと思ってしまいましたが、それはいいとして、実家が洋食屋でなんてのも初めて聞き、だったら愛のエプロンで取り上げられるよなと思っていると、兄妹3人でしし座流星群を見に行き、家に帰ると両親が殺害されるという嘘にしても大事なお話。流星の絆を全パクリという、ある意味堂々とパクったあたりがすごい。しかも、一切話を知らないのに結末がわかってしまったという軽いネタばれも。嘘の話を聞いてる僕でもびっくり。これで話についていけそうです。
有田さんはホリケンさんのお母さんについての泣ける話。その過程でご存命のお母さんを死なせたわけですが、それで流れたのがロマンスの神様。オールナイトニッポンでよくやっていた有魂リクを思い出しましたし、ここに上田さんがいたらなと。元ネタはハイキングウォーキングのQ太郎さんとアリケンの3人で飲みに行き、Q太郎さんが真剣な相談をしている時に中座し、どこからともなく流れてきたロマンスの神様をギャルと一緒にホリケンさんが歌ってたという話。
ホリケンさんは実はネプチューンは4人だったという話。ホリケンさんらしいテイストの話でしたが、ホリケンさん以外の3人で高尾山に行って、4人目のメンバーを置いてきてしまったそうで、久しぶりに高尾山に行ってみることとなり、猪に乗った4人目と遭遇。3人でやっていけという話をされたとのこと。元ネタは3人で車に乗っていた時に新宿で暴走族に絡まれ、高尾山まで逃げた話。
蛭子さんは会社員時代にいたブスな女性のお話。なんかのきっかけでカラオケがうまいことがわかり、その姿がよく、バレンタインデーの時にそれに関する曲を歌ったとのこと。それで流れたのがチョコレイト・ディスコ。おじさんが歌えるような曲ではないので、当然グダグダ。こんなもんですよね。
来週は最低視聴率を叩きだした企画のリベンジ、男前アリケン。本物の男前な俳優さんが登場してリベンジを果たします。