07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週は久しぶりに白熱した戦いでした。パーフェクトがかかったのも見たいですが、僕は同点決勝までもつれるほうが好きです。
最終問題、3人(緑、白、青)に挑戦権獲得のチャンスがあり、その段階で白はお立ち。問題は2択。ここでボタンを押したのが青。正解なら同点決勝、勝負に行くも不正解。ここで白がお戻り。次の問題。白も勝負に出たのに、気負いからか勘違いが起こり、お立ちに。ラテ欄に載ってたあれはこの人のことらしい。緑はビッグチャンス。この時、緑はトップ。赤が答えてもOKなので、緑で決まりな空気。そしたら、緑も不正解。面白い展開です。
結局、次で青が正解。緑と青の同点決勝に。結果は緑の勝ち。あまりにもあっさり結果を振り返ってしまい、申し訳ないですが…フィルムクイズは人物を当てるやつ。何年生まれか見えていたし、絵の感じでわかったかなと思ったのに外しました。
こういう戦いが見られるのが本来のクイズ番組。みんなで知識を身につけましょうなんて生易しい番組はクイズ番組ではありません。非情なルールでやるほうが盛り上がるし、司会者の優しさも伝わってくるように感じます。そういう意味でのクイズ番組は最近ありませんね。ネプリーグは多少非情なくらいですか。
クイズ番組って本当は簡単じゃないと考えてます。ただ問題作ってどうのというのではない、豪華商品を目指し、いろんなトラップをすり抜けながら、運に託したり、駆け引きをするのを楽しむ。だから、マジックアカデミーはアンサーアンサーみたいなクイズゲームが生まれ人気を博すんです。こういう形でクイズ番組が飽きられるのだとすれば悲しいけど、避けられない道かもしれません。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カテゴリー
最新記事
(02/06)
(12/21)
(11/01)
(10/31)
(10/31)
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索