[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
顔チェキという、写メで自分の顔を送るとこの有名人に似てるという答えが返ってくるサイトがありまして。ランキング形式で返ってくるわけで、1位は波田陽区。えっ?うそー!2位は森山未來。よしとしよう!3位は濱口優。僕ってなんだ?要はお前、目が細いんだよと言われてる気が…
そんな波田陽区似の僕ですが、カラオケが大好きです。中学までは嫌でした。中学の卒業式の打ち上げで、パーティールームでクラスの半数以上がいるなかで歌った大きな古時計。聞いてみりゃ、平井堅が歌わなきゃただの童謡じゃねえかと巷のギャルたちが言うじゃないですか。その後、誰も歌いやしない気まずい状況で、僕はポルノを歌いましたよ。グダグダになりながら!あぁ、恥ずかしい!盛り上げるはずが、失笑ですよ。
こんな苦い思い出がありましたけど、高校に入ってからは変わりましたね。普段はそんなに付き合いはないのに、カラオケには必ず誘ってくれる友達が出来まして。それからは楽しいもんですよ。レパートリーも増えていきました。風になりたい、夢で逢えたら、それが大事、大迷惑…古くて悪かったなぁ!新しい歌、早口だし、高いし、歌えないの!つい最近、同級生の女子とカラオケ行きましたよ。古い歌ばっかりねと。それじゃダメらしいですね。新しい歌を歌えと。千の風になってじゃいけませんか?
顔チェキという、写メで自分の顔を送るとこの有名人に似てるという答えが返ってくるサイトがありまして。ランキング形式で返ってくるわけで、1位は波田陽区。えっ?うそー!2位は森山未來。よしとしよう!3位は濱口優。僕ってなんだ?要はお前、目が細いんだよと言われてる気が…
そんな波田陽区似の僕ですが、カラオケが大好きです。中学までは嫌でした。中学の卒業式の打ち上げで、パーティールームでクラスの半数以上がいるなかで歌った大きな古時計。聞いてみりゃ、平井堅が歌わなきゃただの童謡じゃねえかと巷のギャルたちが言うじゃないですか。その後、誰も歌いやしない気まずい状況で、僕はポルノを歌いましたよ。グダグダになりながら!あぁ、恥ずかしい!盛り上げるはずが、失笑ですよ。
こんな苦い思い出がありましたけど、高校に入ってからは変わりましたね。普段はそんなに付き合いはないのに、カラオケには必ず誘ってくれる友達が出来まして。それからは楽しいもんですよ。レパートリーも増えていきました。風になりたい、夢で逢えたら、それが大事、大迷惑…古くて悪かったなぁ!新しい歌、早口だし、高いし、歌えないの!つい最近、同級生の女子とカラオケ行きましたよ。古い歌ばっかりねと。それじゃダメらしいですね。新しい歌を歌えと。千の風になってじゃいけませんか?
顔チェキという、写メで自分の顔を送るとこの有名人に似てるという答えが返ってくるサイトがありまして。ランキング形式で返ってくるわけで、1位は波田陽区。えっ?うそー!2位は森山未來。よしとしよう!3位は濱口優。僕ってなんだ?要はお前、目が細いんだよと言われてる気が…
そんな波田陽区似の僕ですが、カラオケが大好きです。中学までは嫌でした。中学の卒業式の打ち上げで、パーティールームでクラスの半数以上がいるなかで歌った大きな古時計。聞いてみりゃ、平井堅が歌わなきゃただの童謡じゃねえかと巷のギャルたちが言うじゃないですか。その後、誰も歌いやしない気まずい状況で、僕はポルノを歌いましたよ。グダグダになりながら!あぁ、恥ずかしい!盛り上げるはずが、失笑ですよ。
こんな苦い思い出がありましたけど、高校に入ってからは変わりましたね。普段はそんなに付き合いはないのに、カラオケには必ず誘ってくれる友達が出来まして。それからは楽しいもんですよ。レパートリーも増えていきました。風になりたい、夢で逢えたら、それが大事、大迷惑…古くて悪かったなぁ!新しい歌、早口だし、高いし、歌えないの!つい最近、同級生の女子とカラオケ行きましたよ。古い歌ばっかりねと。それじゃダメらしいですね。新しい歌を歌えと。千の風になってじゃいけませんか?
明日はいよいよダービーですね。僕はサンツェッペリンに夢を託します。
今日はご近所トラブルについて。僕の住んでる家はアパートの3階立てでして、子供がわんさかいる騒々しいところです。そうすると、夜になってもうるさいときがあるんですね。黙らせるのは簡単でしょう。でも、いくらこっちに非が無くたって、不安になります。素直な人であればいいですけど、そんな人ばかりじゃありませんからね。今日もやってました。僕の父が怒りまして、注意したんです。僕としては、自分の家だって開けっ放しでぺちゃくちゃ話まくってるんですから、それだって騒音、言えた義理じゃない。そう父に言いますと、父はなんで下手に出るんだ、弱気なんだ!相手は子供だろ!お前は大学生だろ!とまぁ言われちゃいました。
いくらこっちが正論言ったって、しょうがないと思うんです。確かに強気に出なきゃいけないとは思いますよ。何が起こるかわからない時代だからこそ、こっちは弱気になります。いけませんね、それじゃ。
明日はいよいよダービーですね。僕はサンツェッペリンに夢を託します。
今日はご近所トラブルについて。僕の住んでる家はアパートの3階立てでして、子供がわんさかいる騒々しいところです。そうすると、夜になってもうるさいときがあるんですね。黙らせるのは簡単でしょう。でも、いくらこっちに非が無くたって、不安になります。素直な人であればいいですけど、そんな人ばかりじゃありませんからね。今日もやってました。僕の父が怒りまして、注意したんです。僕としては、自分の家だって開けっ放しでぺちゃくちゃ話まくってるんですから、それだって騒音、言えた義理じゃない。そう父に言いますと、父はなんで下手に出るんだ、弱気なんだ!相手は子供だろ!お前は大学生だろ!とまぁ言われちゃいました。
いくらこっちが正論言ったって、しょうがないと思うんです。確かに強気に出なきゃいけないとは思いますよ。何が起こるかわからない時代だからこそ、こっちは弱気になります。いけませんね、それじゃ。