07年から今まで好き勝手に書いてきているブログです。消したい記事もたくさんありますが、文章の拙さ含めてお楽しみください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまり運動が得意ではありません。しかし、体育祭のようなイベントは大好きです。そして、最も学校行事で思い出が詰まってるのがこれ。喜怒哀楽がたっぷり収録されているメモリーを紹介しようと思います。
- 体育祭で所属した色の勝敗は12年間で2勝10敗。小学校6年間、2色しかなかったのに全敗。なんという厄病神でしょう。僕がネガティヴな発想しかできないのはきっとこれも要因の一つです。
- 徒競争はからっきし。でも、障害走では1回だけ勝ちました。喜びのあまり、ガッツポーズ。数少ない勝利を手にした瞬間。しかし、父親からは「たかが障害走で勝って喜ぶな!徒競争で勝ってみろ!」という捨て台詞を吐かれました。いいじゃねぇか。
- 応援団を小中で3回やりました。押しつけられた格好でしたが、面白いもんです。ただ、調子に乗りすぎる僕の悪い癖が出てしまい、暴走する。結果、トラウマとして残ってるのですが・・・羞恥心が欠けてる頃のお話。
- 最も忌み嫌うのが組体操。高いところが苦手な僕はサボテンやらピラミッドやらそういったものは、自分は背が低いにもかかわらず、大きい人と交代してもらってました。あれの意味が今でもわかりません。あれもトラウマ。
- 放送委員として参加していた時、部活対抗リレーで紹介の際に、ちょっとした毒舌を放送したのですが、これがただの悪口みたいになって、内外の苦情を一手に引き受けてしまいました。ほんとのこと言ってなにが悪い!
- 放送委員会の委員長として臨んだときは実況に競馬調でやりました。あの無機質な実況が嫌いでね、転んだ!とかリードは1馬身とかそういうのを目指しましたが、これも配慮がないと怒られました。
とまぁ書いてきたわけですが、何か注文がついてますねぇ。成功体験が少ない。アンカーのラス前もやったんですよ。ひどい結果でした。あれ、なんで足の速い運動できる男ってかっこいい奴らが多いんでしょう?背も高いし。およびでない人間なんでしょうね、僕は。もうこういうイベントに参加することもありませんが、楽しい時間でしたね。
PR
| HOME |
カテゴリー
最新記事
(02/06)
(12/21)
(11/01)
(10/31)
(10/31)
プロフィール
HN:
うつわもの
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索